
長女が男の子の筆箱に名前を書いたことを叱ったが、謝罪と弁償を考えています。皆さんならどうしますか。
みなさんならどうしますか?
意見聞きたく質問いたします。
小1長女のことなんですが…
長女のことを好いてくれている男の子(Aくん)がいるそうなんですが、それを知っている子(Bくん)がAくんの筆箱に長女の名前をペンで書いたそうです。
何日か後にそれを違う男の子が見て、長女にAくんの筆箱に長女ちゃんの名前書いてある!と騒いで長女が見に行くと、確かに小さく名前が書いてあったそうです。
恥ずかしくなった長女は自分のペンでAくんの筆箱に"かくな"と書いたそうです。
↑このことを先程、夕飯を食べている時に長女から聞きました。
悪いことをした雰囲気もなく話してきて、わたしはかなり強く叱りました。
人のものに消えないペンで勝手に書いたこと。
しかも"かくな"という言葉もいま学校でチクッとする言葉遣いをしないとよく話があるようで、それに当てはまること。
どんな理由があれ、そんなことしてはいけないと怒りました。
書かれたAくんは笑っていたみたいなんですが、わたしは長女がそんなことをしたのもほんとに呆れました。
最悪なことに、今日授業参観があったんです。
わたしが書かれた側だったら、やっぱりショックです。
Aくんのお母さんがどなたかもわからないんですが、謝りたいですしなんなら筆箱を弁償したいと思っています。
今日知らずにでもAくんのお母さんはわたしのことを知っていたかもしれないと思うと、すごく申し訳なくて…
まずは先生に伝えて、弁償して謝罪したいのですが
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぷくぷく
どう、しましょうね・・・
今のところ元凶はB君だと思うので、先生に弁償の旨を伝える際に、経緯としてB君の名前を出します。
そこで先生がどう対応するかで、
B君の家に伝えたならその結果次第にします。
B君の家に伝えない&B君の話も出さずにA君の家に質問者様からこんな話が、と言って弁償することになれば弁償しますし、A君側が不要だと言うなら弁償なしになるかなと思います。A君の家に話が行けばお子さんに聞いて、B君が最初に書いたとわかるとは思います。
いずれにせよ、誠意は伝わると思います。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
学校のちがうママ友に話したら、わざわざ書い直すとか言うと話が大きくなりそうだから、向こうからアクションあるまでわたしなら何もしないかもと言われました🥲💭
ぷくぷくさんならどうしますか?
ぷくぷく
確かにそうですね!お友達の言うとおり、先方が何か言ってこないなら何もしなくてもいいかも🤔となると、先方から何か言ってくるまで何もしないです。
質問者様はとても誠実な方とお見受けします。そもそもの元凶がB君ですので、あんまり気にしなくても良いと思いますよ!