※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職の意向を伝えたのに、園長が引き止める理由が理解できません。嫌味な態度を受けていたのに、何故考えさせてほしいと言われるのでしょうか。

退職したいと言ったのに引き止めるのって何故ですか?

保育士(主任)をしてます。
園長に毎日嫌味な態度とられるのが3ヶ月程続いたので、3月いっぱいで退職したいと今日伝えました。

あっさり了承してもらえると思ったのに、
"今日ここで承知しましたとは言えないから私にも考えさせて欲しい"と言われました。
毎日嫌味な態度してきたのに引き止めるの意味わかんなくないですか?
ちなみに人手不足とかではないです。何なら来年度今育休中の職員が3人戻ってくるので過去一人手は足りてます。

コメント

ろく

そのような園長のもとなら他の保育士さんも退職するって申し出ているのかも…?そうしたら人手も足りなくなってしまうのかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

大体が引き止めますよね。。
私も辞める時は必ず引き止められましたよ💦
嫌味な態度をしてる意識がないのか、まさか辞めると言われると思わなかったのか、、

MOM:)

引き止められないようにもう次の職場決まってますと言い切りました😂

はじめてのママリ🔰

退職の申し出を勝手に引き延ばしたり、拒否するのは違法なはずなので…
早々に、今月中とは言わず連休明けに辞めますと強く出たほうがいいと思います…