

はじめてのママリ🔰
看護師免許を持っています!
大学病院で働いていた頃、専門を出た先輩が「やる仕事は同じなのにお給料低いから大学出ればよかったなぁ」と言っているのを聞いたことがあります。
私は大学で保健師の免許も取りました。看護師として働くのに疲れたので、今は保健師として働いています。
大学時代は保健師として働くつもりは全くなかったですが、あの時免許取っておいてよかったなぁ…と思います。
将来の就職先を広げる意味では、大学に行くのもいいのかなと個人的には思います☺️

はじめてのママリ🔰
専門(3年)行きました👍
公立だったので学費かなり安かったのが決め手です。
・大学は保健師もとれるし、コースに合格すれば助産師もとれる
・専門卒との給料はだいたい1〜2万円ほど違う
・上の役職になりたければ大学
・実習がつめこみじゃないので余裕がある(専門は実習つめこみなので本当にしんどい。12月に実習おわって2月に国試なのもしんどかった)
これらの理由で、授業料無料なら私は大学を推します💪!

ママリ
専門2年だと准看護師ですよね。
正看護師なら専門3年ですよ!
大学は学校のカリキュラム次第ですが、一緒に保健師か助産師の資格もとれたりします。
(専門からだと、看護師免許取得後に1年また別の学校に進学の必要があります)
知り合いの方がおっしゃるように、同じ正看護師でも大卒と専門卒で基本給違う病院もあります!
無償化については、無償化の上限額が大学と専門で違ったりするので実際の学費を照らし合わせて計算しないとわからないですね🫨

はじめてのママリ🔰
専門は3年ですね💦
自分は高校の衛生看護科からの看護師で最短コースです。それなりの経験年数もあり基本給に不満はないです。
病院によるかも知れませんが専門も大卒もそんなに初任給に差はないかなと。うちの病院はその後は自分の評価によって給与の昇級がある感じです。
娘も看護師になりたいと夢を持ってますが下手にFランの看護部学部に行くくらいなら専門でいいと思ってます。それに今は無償化と言っても限度額もあります。一番安く上がるのは病院付属の専門で奨学金もらって御礼奉公です。保健師が取れる専門もありますよ☺️もちろん国公立の大学にいける学力があるなら大学をおすすめします😁

はじめてのママリ🔰
3年の専門学校行って看護師+1年の専門学校行って助産師の資格取りました。
私が今選べるなら絶対四大行きます!
四大の看護師さんの知識や考え方、コミュニケーション力などなどは参考になることが多いですし、
四大だと保健師の資格も一緒に取れるはず(たぶん)なので、保健師もっておくと後々強いよなぁと思います😌
当初は保健師は全く視野に入れてなかったのですが、子どもが生まれて夜勤のない仕事を考えている今、看護師助産師だとどうしても夜勤ありもしくは夕診ありが多いんですよね🥲働く選択肢も増えると思うので、私なら四大選ぶと思います!

ままり
断然4年大学ですね。
専門でも入り直して助産師や保健師にはなれますが、、、
やはり4年大学の方が大学ライフ楽しそうでしたし、3年の専門より4年でこなすので余裕もあると思います!基本給も違うし、、、
私は3年専門卒ですが、大学に行けばよかったと未だに思ってます🥹

ままり🔰
まとめてですいません💦
やはり四大の方が良いんですね😳
学歴社会はもう無いよ〜とかよく
聞くので専門でいいんじゃないかな?と
思ってました💦
娘に伝えます☺️
ありがとうございます♪
コメント