※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になる子供がハート舌で、全身麻酔のリスクを避けたいと思っています。部分麻酔での手術は可能でしょうか。

ハート舌 生後11ヶ月 全身麻酔
もうすぐ1歳になる子供がハート舌です。私自身は、構音障害や受け口になるリスクをずっと考えながら育児したくないのもあり、早めに切ってもらいたくて、生後9ヶ月の時に近くの口腔外科もやっている歯医者に行ったのですが、様子見でとのことで紹介状も貰えませんでした。
今回、かかりつけの小児科に別件で行った際、切ってもらった方がいいと言われ、別の歯医者に行き、そこは紹介状をくれました。
ただ、紹介先である市立病院の予約が当分埋まっており、初診のタイミングだと1歳1週間目になります。この場合は、全身麻酔になるのでしょうか?
歯医者からは、様子見になる可能性の話は聞いたのですが、手術の詳しい話は出ず。
現在、授乳でむせたり、ご飯も上手く舌で動かして噛めないせいもあってむせたり、食べる気はあるのに食事の時間が30分超えたりしています。なので、切りたいのですが、全身麻酔の場合は免疫が6週間ほど下がるとネットにあり、4月から保育園も始まるため全身麻酔よりは部分麻酔や表面麻酔ですんでほしい気持ちがあります。
部分麻酔ですむでしょうか?
歯医者のセカンドオピニオンを早く行かなかったことをすごく後悔しています。

コメント

☆ママ☆

4歳の息子も早く切りたかったですが、かかりつけの歯医者から大学病院に紹介状書いてもらって診てもらったけどまだ様子見です。。

部分麻酔は5分間大人しく口を開け続けられなきゃ駄目、早くても6歳ころ、多くは小学校高学年になってるからしてると言われました😣全身麻酔は、ハート舌は命に関わるものではないからその病院ではあまりしないとのことで。。

息子が1歳頃行ってそう言われ、うちは小学校上る前の年長さんでできれば切りたいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    1歳までにしなかった場合は年長でってよく聞きますよね。高学年は遅すぎでは?って感じです🥲
    生後半年くらいだとさっと切って終わってる人が大半だったので、早く気づけていればと後悔中です😥気づいてからも病院の方針で思うようにいかなかったのですが…
    失礼ながら、息子さんは発音とか気になりますか?

    • 16時間前
  • ☆ママ☆

    ☆ママ☆

    私はずっと息子と接しているので多少発音悪くても伝わっちゃうので幼稚園の先生に相談してたんですが、発音は気にならないし伝わるしお友達に聞き返されることはないと今は言われています!

    ただ、早口になると聞き取れないことはあります😣

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題ないみたいで良かったです😃
    早口は小さい子だとまだ難しいんですかね
    私の子も何事もなくいけば1番良いのですが💦

    • 15時間前
  • ☆ママ☆

    ☆ママ☆

    心配になりますよね💦私も心配で3歳のとき言語聴覚士さんの機能訓練?に行きましたが、そこでも発音に特に問題ないと言われ、検診でも2回別のお医者さんに見てもらいましたがとちらにも切る必要がない程度だとは言われました。

    ただ私としては時々早口になると聞き取れない点が気になって、切りたい気持ちがあります😣

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親的には早く解決したいですよね😭
    色々詳しくありがとうございました🙇‍♀️ ̖́-‬

    • 3時間前