※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
ココロ・悩み

転勤族の三児ママですが、周囲のサポートを頼れず困っています。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

転勤族で夫とツーオペの産休中三児ママです👩
よく「周り頼ってくださいね」と行く先々の市役所や
検診などで保健師さんなどから言われますが
両家遠方なので無理です!!!😂😂😂😂
ルーチンワークでのお決まりの発言なのは分かってますが
毎回毎回少しモヤモヤします😂心が狭いです😅

頼れるなら頼ってるし、
もう↑の発言くるの分かってるので、
しんどい時ないですか?→ありませんと答えてしまってます😇

同じような方いませんかー🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー!
子ども1人ですが、
検診や園の先生に
おじいちゃんおばあちゃんは市内ですか?→違います
県内ですか?→違います
🙄🙄🙄🙄(無言)

母子手帳見て、ここで産んだんですね〜遠くから大変ですね〜と決めつけて言うので、違います(母子手帳貰って即転勤してます笑)と答えると、エ?🙄🙄って言われます。

返答に困るなら聞くなって思ってます笑

  • へも

    へも


    コメントありがとうございます!
    ほんとそれです😂

    誰か来てくれますか?→いいえ夫と2人です
    近くにいないですか?→いません県外です→そうですかご無理なさらず

    これがいつものパターンで、結局解決策何もなくて笑います🫠笑

    • 3時間前