
騒音問題で悩む母親が、下の子の活発さにイライラしています。注意しても泣かれてしまい、どう対処すれば良いか困っています。
騒音問題。
ずーーーっと走り回っています。
もう最近この音にイライライライラして😖
しかもジャンプが大好きでずっとボンボンボンと飛び回っている足音。
これ…うちの息子です。
私は上の子が女の子だったこともあり結構静かな環境で5年くらい子育てしてきました。しかし5歳差で生まれた下の息子は4歳になりもう体力有り余ってるのか、ずっと動いているし動きも激しいです💦
静かにしてねと伝えても全然言うことをききませんし、注意するとすぐ泣きます。お姉ちゃんは注意するとすぐやめてくれるタイプでしたしうるさい事もしませんでした😓
こんなに子育てって大変なんだって下の子が生まれて初めて知りました。
唯一の救いは戸建てだということ。
これがマンションなら苦情で今頃神経やられていると思います。
どうしたらイライラしなくて済むのでしょうか。
注意すると余計うるさく泣かれるし、かといって直らないし我慢するしかないのでしょうか。
- Sunny(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ショコラ
4歳…体力おばけですよね🫣
トランポリンとかはどうですか?
お家用のサイズのトランポリンとかなら走り回るはしないかなー!

はじめてのママリ🔰
体操やスイミングなどの体力を使う習いごとをさせてみてはどうですか?
-
Sunny
スイミングと体操教室ちょうど習わせようと思っていました!
発散してもらいます👍- 2月22日

はじめてのママリ
うちの長女も体力おばけです😂
そんな長女にはリングフィットとサンドバッグが効果的でした!
とにかく有り余る体力を家にいても発散出来るようにして、その時間に自分はリフレッシュしてます😊
-
Sunny
リングフィット!存在を忘れていました。長女のときに買ってます🩷
早速使ってもらうことにします👍- 2月22日
Sunny
ひたすら走り回っていて驚きです🤣
実はリビングにトランポリンあるんです💦
でも違うところをジャンプしまくるっています😓かなしー