
予定があると緊張して疲れてしまい、日常生活に不安を感じています。同じような経験をしている方はいますか。
予定がある度に緊張というか色々な考え事をしてソワソワして疲れてしまいます。
検診だとか発表会とか病院に行くことすらもです。
何か1日の中に予定が入っているとそれに向けてあれしてこれして何分までにあれして、あの件はこうかな駐車場はどうかなとあらゆる事に気を張っている感じです。
なのでフットワークは激おもです。
仕事でもそうでした。
毎日毎日家を出るまでに色々考えてしまって疲れてしまいます。
いま専業主婦なのでストレスはそこまでかかっていないのですが、なんだか生きていけるのかなぁと漠然とした不安が生まれてしまいました。
こんな事一生やっていくのかと。
同じ様な方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

.
同じです。
家を出る時間を逆算してそれ通りにことが進まないと、不安になってイライラしたり…
家族で出かけるときとかも、私はこの時間に出たいって言ってるのに旦那や息子がのんびりしてるともう!って疲れちゃいます💦
仕事は、そこまでなのですが…私生活の方が疲れちゃってます😭

ほ
わかります😭😭
駐車場も初めての所はストリートビューで確認してから行きます。
どこかに電話するだけでも、初めにこう言って、こう言われたらこう返して、、とか。
旦那が一緒だとマシですが、一人だと隅から隅まで全部考えないと不安です。
私も今は専業主婦ですが、息子が発達グレーで療育に通っているので、ストレスがすごいです😞
考えたくないのに不安が多すぎて、しんどいですよね😭💦
コメント