※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

経済的および精神的DVに悩んでおり、別居を考えていますが、経済的な理由で困難です。シェルターを利用することを検討していますが、調停や保育料の支払いが不安です。今後の生活に対する心配もあります。

相談したい。

とても悩んでいるので、ご意見いただきたいです。

これまで夫から経済的DV、精神的DVを受けてきました。
子供も新生児期に複数回暴言を吐かれたり、虐待を受けました。
すぐにでも別居をしたかったのですが困窮しているため、すぐに家を出ることができず今日までいました。
今は、家庭内別居をしていて旦那と子供は一切関わらせていません。

自治体に相談したら、シェルターを紹介され、空室があり内見もしました。
保育園に4月から入れるのですが通えない範囲ではないことと、何より夫と別居できる精神的なストレスが減ること、
そして調停を申立てたので同居しながらよりはいいのかなと思うのですが一時的な生活になるのでそこからまた自立に向けて行く必要があるかと思います。

また、調停について養育費と財産分与(今回の離婚に至る別居にかかる引越し費用)について揉めると思います。
なので同居中での調停は非常にストレスになるとシェルターの相談員さんに言われました。

確かにその通りだなと思うし、正直別居するための初期費用が工面できず心を殺して家庭内別居をしています。
でも調停が成立しないと離婚届は出せないですし、4月以降になると思うのでその間の保育料は夫婦として算出した金額になります。
その保育料を自分が払いながらシェルターにいるとなると本当に貯金が全くできないです。
でも今の環境で引っ越すまで生活するのも私と子供にとってストレスになるのではないかと思います。

いろいろなことを考えすぎて頭が混乱してまとまっていない文章で申し訳ありません。
シェルターに入った後の生活もわからないし、今の同居中の中で調停も怖いですし、何より、向こうが納得してくれるわけもないと思います。

コメント

ママ

自立に向けて動くのはシェルターにいても家にいても一緒、離婚するまでの保育料もどちらにしても4月に保育園入れるなら一緒だと思います。
なら空きがあるうちにシェルターに行った方がいい気がします。
というかシェルターって現住所から離れた場所じゃないんですかね?
じゃないと夫に接触する危険があると思ってましたが...

  • もも

    もも

    民間シェルターを紹介してもらったのですが、自分の住んでいるところからは大体1時間でした

    どちらにしても同じだから自分はこんなに悩んでいるんだなとハッとしました。

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

調停するなら確実にシェルター行った方がいいでしょうね‪🤔
私は母子寮からのスタートでしたが、最初から貯金は無理でしたよ😇
そういうのもないからこそのシェルターや母子寮です

これから行くところがシェルターであれば相手との諸々が落ち着いたら多分母子寮に行って、そこで基盤をしっかりしていく形になるんじゃないかなと思います😊

けどシェルタースタートだと園はもしかしたら一旦辞めざる得なくなる可能性があるかも‪🤔
1度説明聞いた時に病院や調停など確実に行かなければならない事案以外は外出禁止じゃなかったっけ‪🤔

今も落ち着くまでの間も大変だけど話は前に進んでますし、きっと施設にいけば担当職員さんがちょくちょく様子聞いてくれると思うから、金銭面だったりの不安な事があればどんどん言いましょう🙌

  • もも

    もも

    母子寮というのもあるんですね!
    そうなんです、正直保育園の心配が1番あります…
    もしシェルターにいる間に意外と調停がスムーズに進んで離婚届を出す時もシェルターにいたら保育園とかどうしたらいいんだろうと思い…

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子寮であれば、保育園も行けるので場所が離れたとしても転園とかでどうにかできるとは思いますが…
    シェルターはいわば避難所であって、生活の基盤どうのこうのとはまた別なのです😢
    また近々面談ありますかね?
    保育園どうすれば良いか聞いておいた方がいいと思います☺️

    • 17時間前
  • もも

    もも

    今日、ご相談してみたらスタッフさんには園が決まってるのは大きいから、そこは絶対に外さないほうがいいといわれました🥲
    だから多分、向こうの方も本当に一時的な避難所としてって感じなんだと思います🥲
    多分ですが、調停するので一時的に別居して離婚はせずに保育園通わせながら離婚成立したタイミングでシェルターを出てって感じです考えてるのかもしれないです🥲

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

色々考え過ぎて不安でたまらないと思いますが、一気に先の事まで考えず、1つずつ解決していくのはどうでしょうか?シェルターのスタッフさんとより詳しい話してるでしょうから的外れな意見だったらすみません💦
まずはシェルターですよね?一時的でもとりあえず避難して、シェルターの生活は分からなくても今よりは良くなるんじゃないでしょうか?
離婚したら、保育料も下がるか、かからないでしょうから行動するしかないかと…。

  • もも

    もも

    とんでもないです😭
    スタッフさんはシェルターの利用をすすめてくれたのですが、私が先々の不安が大きく素直にシェルターに入ることに前向きになれていないんです…🥲

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

シェルターと母子生活支援施設(母子寮)って違うんですね😳
確かにシェルターは一時的みたいですが、母子寮は生活基盤整うまて支援もあるみたいなのでシェルターより先の不安がやわらぎそうですが、相談員さんに聞けそうですか?
ももさんと赤ちゃんが心配です。