
4歳の子どもが幼稚園に行きたがらず、家庭の事情で夫婦も疲れています。休むべきか強引に行かせるべきか悩んでいます。意見をいただけますか。
4歳の幼稚園登園拒否。理由はママと一緒がいい、幼稚園嫌いとよく言います。
園生活は切り替えて普通にのびのび上手くやっていると言われました😮💨
家庭で今夫側の件で児相が介入して心理士さんがついていますが気持ちの切り替えを待って、何時に◯◯まるみたいだよと促すのみしか言われないし、夫婦で仕事も間に合わず疲弊してます💧
潔く休む選択もありだし強引に行かせるもあり。
深く考えすぎてしまいました😭
意見いただけたらと思います
- はじめてのママリ🔰
コメント

猫LOVE
ウチの息子も年少から年中までずっと泣いてました😅
私は息子の体調が悪かったり熱がなければ行きたくないだけでは休ませたことないです💦

はじめてのママリ🔰
上の子そうでした!年少入園から年中まで毎日ではないけど泣き、日曜日は明日幼稚園…と暗くなり、ママがいいママと居たい、下の子はママと居てズルい😂
同じく園内に入れば切り替えて泣きやみ楽しく過ごしてるようで問題行動もなく過ごしてる、よく見てくれる先生が切り替えが上手く、泣けば休めると思うと癖が付くから泣いても来た方が良い、なんならパジャマで来てもいい(着替え持参)来てくれたらあとは先生達の仕事だから任せて!と言ってくれたので行きたくないで休ませる事はなかったです。
年中でやっとしょうがない行くかみたいな雰囲気になり、年長で下の子も入園させたら全くなくなりました😂💦
毎日憂鬱でしたね。今日も泣くのか?明日も泣くのか?泣いてるのはうちの子だけ、皆笑顔で行ってきますと言ってるのに…と。
毎朝好きな音楽かけて行き、一週間頑張ったご褒美に好きな塗り絵書い、行ってる間に夕飯作って帰ってきたら遊ぶ時間作り、バッタバタでした😭
園長、副園長は泣く子は年長でも泣く子いたしとにかく切り替えが出来ていれば朝行きたくないは恒例行事みたいなもの、気にしない、お友達や先生が原因なら勿論解決するけど、お友達との喧嘩とかは成長にも大事な事、と言われました🙏
切り替えが出来ているなら大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
家も園から言われました。パジャマでも良いから来てほしい、頑張りどころですと😅
問題行動起こしてないし切り替えが早い同じです。
あるあるかなと感じました。ママがいないとママ、ママがいい毎日今日幼稚園お休み確認😂後追いみたいな感じです。
恒例行事確かにです。真面目に考えたほうが良くないと感じました🫠- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
過ぎたから言えるけど、そんな事言われても当時はかなりキツかったですね😅でも園で切り替え出来てるならそこまで深く考えずに共感して、そうだね、行きたくないね、頑張ってるね、よし!行こう!みたいな😂
親の心配も子供に伝わるので極力心配し過ぎないように、大丈夫②!みたいに思うようにしてました🥹
下の子は登園拒否ないんですが、今通ってる園では年長の子でも朝行かないー!!って泣いてる子居ます🙇♂️
もう泣く子は泣きます😂- 17時間前
はじめてのママリ🔰
休ませたくはないのですが半日行き渋りがあるので親の仕事にも影響が出始めてます🥺
泣いても行かせるという感じですよね!
猫LOVE
ウチの息子の場合泣いて休めると思うと癖になりそうだったので、行かせてました😅
私もよく仕事遅刻してました🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺あるあると実感しました。いつまでかわかりませんが何とかやっていきます😊