
園の先生の対応について相談があります。うちの子だけ帽子にワッペンがついておらず、他の子はついているのが気になります。また、参観日では、うちの子だけ材料が渡されず、先生がそのことを笑って言ったのも気になります。これらの対応はおかしいと思いますが、正当な理由はあるのでしょうか。
園の先生の対応についてです。
一番他の子のクラスだけ帽子にワッペンをつけると担任の先生に言われていました。
そしたらうちの子だけついてなくて、後から入園してきた2人はついてるのにクラスでうちの子だけついてなくて。
これっておかしくないですか?
また、この前参観日だったんですが、主人がそっち担当で私は上の子のクラスに行っていました。
そしたら後から聞いた話、先生がみんなには材料の紙コップを渡したのにうちの子だけ回ってこなかったらしいんです。
だから間接的に「◯◯くんもする?」と子供に聞いたら、それを聞いてた先生が「えー、◯◯くんできるかなー?」と笑って言ったらしいんです。
0歳クラスですよ?1歳半とかです。できるもクソもありますか?
これって明らかにイジメレベルというかおかしいですよね?
帽子のワッペンとかも、うちの子だけついてない正当な理由ってなにかあると思いますか?
コメントでも大丈夫です。
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
まったくイジメでもないし普通。被害妄想。

はじめてのママリさん
いじめとは思わないけどちょっと違和感。主任とか上に話す。

はじめてのママリさん
いじめとか思わないけど違和感。でも黙っておく。

はじめてのママリさん
いじめや差別だと思う。明らかにおかしい。主任とかに話す。

退会ユーザー
すみません、一番他の子のクラスだけというのはどういう意味ですか?
-
はじめてのママリさん
間違えました。
一番下の子のクラス(0歳児クラスで10人程度)だけという事です。
10人中1人だけ貼ってなくて、ほんと一昨日くらいに入園してきた2人にはもうついてるんです。- 2月21日
-
退会ユーザー
ええ💦親がつけるのではなく先生が付けるんですか?💦
- 2月21日
-
はじめてのママリさん
はい、帽子の間違え防止のために、帽子と自分の棚に同じワッペンを貼ろうと言うことになったようです。
例えば自分のワッペンがライオンならライオンの帽子と棚が自分のだとわかるということです。- 2月21日
-
退会ユーザー
おかしすぎると思いますね💦それやってるのってクラス担任ですよね?0歳だと複数担任だと思いますが普段からの対応はどんな感じですか?
- 2月21日

まま
揉み消されたりしたくないので証拠を全て記録します。
お手紙や連絡帳もしくは録音しながら
参観日の日こういう風に言ったそうですが、どういう意図でそのように言われたのか。
発達面に関して心配だからでしょうか?
その場合療育等に繋げたいのできちんと説明してください。
帽子のワッペンの件ですが、うちの子だけ付いてないようなので付けました。
異論があればお願いします。
-
まま
て強気でいきます。
モンペで構いません。
証拠集めたり、
その返答の仕方で弁護士へ相談行きます。- 2月21日
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます😊
結局モヤモヤした対応になりました。
ありがとうございます。- 2月28日

はじめてのママリ🔰
いじめ…とは思いませんが、我が子だったらハテナでモヤモヤしますね🤔
先生何か理由があるのかな。私なら普通に聞いちゃうかも。でもそんなに強気で聞く事もないかと思います。
ウチの子の帽子にワッペンつけなかったのはなんでですか?って普通に聞きますね🤔
0歳児クラスだけど1歳過ぎてるからつけてなかったとか?
参観日の事はバカにされたようでイライラしたんでしょうか。
親と一緒にやれば作れますよね🤔
文章だけだと状況がわからないけど、その都度先生に聞いてモヤモヤは解消してた方が良いかなと思います😊
-
はじめてのママリさん
先生に聞いたんですが、さらにもやっとしました。
ありがとうございます😊- 2月28日
コメント