
電車でキャリーを置いているとき、他の人に当たっていないか不安になります。夫と出かける際も心配が付きまとい、体を動かしてもらった際には一言声をかけています。常に誰かに危害を加えていないか不安です。
異常すぎる心配症な話を聞いてください😇
電車でキャリーを席の上に置いていたのですが
降りる時、人に当たってないか不安になります。
横一列の電車ではなく縦2列の電車に乗っていたのですが
私の隣の方(通路側)もキャリーを取る時、取りやすいように動いてくれたのですがこちらをずっと見てたので
思い返して、え、当たってないよね?と不安になってます😮💨
さすがに私も取る時当たらないように
慎重に取っているし
当たったら分かると思うのですが本当に不安になります。
夫と出かけるときは
飛行機、電車、そういう心配付きまとうので
必ず上げ下げしてもらいます、、🥲🥲
当たったらその場で言うだろうし
一応、体を動かしてもらったので
すみません。と一言声をかけておりました。
電車だけではなく、誰かに何かの危害を加えていないか
いつも不安になります。
大丈夫かな、、🥲🥲
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
「お手伝いは大丈夫かな?大変じゃないかな?」と思って見ていたのかなと思いました👀
私も結構お節介心で見てしまうことあるかもしれないです💦
ママリ
なるほど🥲
気にかけてくださってたのかもしれませんね💦
このような呟きにお返事頂きありがとうございます🥹🤝🏻