
コメント

はじめてのママリ🔰
年中ですが全体的に発達ゆっくりです。3歳ですぐ入園した頃単語が少しある程度でした。
文章で喋れるようになった今も発音は不明瞭ですが、これまで言葉が原因でトラブルはないです。
園の雰囲気とかいじってくる子がいないかもあるかもしれませんが、言葉が少なくても友達と仲良く関わりたいという気持ちが大事なのかな?と感じてます。
はじめてのママリ🔰
年中ですが全体的に発達ゆっくりです。3歳ですぐ入園した頃単語が少しある程度でした。
文章で喋れるようになった今も発音は不明瞭ですが、これまで言葉が原因でトラブルはないです。
園の雰囲気とかいじってくる子がいないかもあるかもしれませんが、言葉が少なくても友達と仲良く関わりたいという気持ちが大事なのかな?と感じてます。
「幼稚園」に関する質問
【手が出る子と、その子の親の対応にモヤッとします】 相談や解決策ではなく、 ただただモヤッとしたことを吐き出させてください。 私の娘が3歳、息子が1歳 私の友達の子どもも3歳(手が出る子です) 友達の子は気に…
車で20分かかる幼稚園って、大変ですか…? 家の近くに私が納得できる幼稚園がなく、今いいなと思っているところは車で20分かかります。 ・園のすぐ側に大きな公園の駐車場があり使える。(行事の時でもいっぱいになるこ…
幼稚園に通われている方教えてください! 水分補給って水筒を持っていくと思いますが、 水分補給の声掛けはあるのでしょうか? いつでも飲んでいいのでしょうか? 上の子がプレに通っているのですが、水筒がひとまとめ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐟
お返事ありがとうございます。
本人は話す、話したいって気持ちがあって話しているようなので尊重したいですが、気持ちを折られないか心配ですね。とはいえ揉まれて成長もありますから見守りたいと思います。先生にも伝えてはおきますが…
ちなみにママリさんは入園の際に、何か先生に心配事などはお話されましたか?
はじめてのママリ🔰
言葉が伝わらないことでもどかしい思いをすることもあるかもしれませんが、子供は大人より慣れるの早いので娘さんを受け入れてくれると思います。私も入園前心配でここで質問した時、子供達は言葉がなくても一緒に遊べますと言われその通りでした。
入園前の未就園教室の頃から様子を見てもらい不安は全てお伝えしました。
みんなウェルカムののびのび園なので大丈夫!大丈夫!と受け入れてもらってます。
🐟
お返事遅くなりました。
確かに子供の方が慣れるの早そうです。
言葉が無くても遊べるんですね😭子供の対応力凄いです✨
先生にも早めに娘のことをお伝えしておこうと思います😭