
保育園の家庭状況調査表で、養育態度を選ぶ際の正解が分からず困っています。幼児の男の子が3人いて、甘やかしやかまいすぎはないと思いますが、放任や厳しさについて迷っています。他の選択肢も含めて、皆さんはどう選びますか。
保育園に出す家庭状況調査表についてなのですが😂
養育態度に丸をつけるところがあります
放任
甘やかす
かまいすぎ
きびしい
その他
から丸をつけるのですが、
え、これなにが正解でしょう?😂
幼児の男3人兄弟で
正直手が回ってないので←
甘やかしかまいすぎは
ないと思うのですが💦
どちらかといえば放任…?
いやでも結構口うるさいママやしきびしい…?
その他ってもはや何…??
みなさんならどうしますか?😂笑
- 3boysMAMA👦🏻👦🏻👦🏻

日月
自分の思う通りに😂
なので、私なら、「甘やかす」は△くらいで、厳しいは〇です🤭
放任でも構いすぎでもないですし、放任の隣に小さく「気味」とか書き足すかもしれません。
自分の養育態度って、難しいですよね💦
「その他」でも良いかもしれませんね。

さくらもち
うちの場合なら、きびしいですね🤣
下の子は2歳児クラスですが、自分のことは自分でやらせるし、外でもわりと他人の迷惑になるとか怪我するから!と怒ってます。

はじめてのママリ🔰
うちは第一子というのと自分が心配性なのでかまいすぎですかね😅
でもこれ、保育園側は何を見るための調査でしょうね??

ママリ🔰
もっとポジティブワードでお願いしたいです😂
放任ときびしいに⚪︎つけるかなぁ…🤔

はじめてのママリ🔰
その他(わからない)とします(笑)

phoenix 🔰
きょ、極端だな~これw
うちなら あやまかし
甥っ子の場合はきびしい だろうな。甥っ子の両親しつけ厳しいから
コメント