
派遣社員として同じグループ会社で働くことは、正社員を目指す際に悪い印象にはならないでしょうか。産休を取りやすい環境を考慮しています。
派遣社員の印象について
この3月末で今行っている派遣先との契約が
3年で満了なのですが、
次に紹介されるのが同じビル内のグループ会社
(例えば今行ってるのが親会社で〇〇会社だとすると、
次のところは、〇〇△△会社のように会社名も
同じ感じのグループ会社)の場合、
派遣からの正社員を目指す際に悪い印象は
無さそうでしょうか?
※なぜ次も派遣かというと、現在2人目を考えており、
派遣元が同じだと産休が取れる可能性が高く、取れるなら取りたいと思っているからです。ちなみに、今行っている会社(関連会社も含め)は子育て応援企業なので、産休は取れることが多いみたいです。で、2人目授かれなかったら、2人目諦めて、正社員に転職しようという考えです。
ちなみに、今の所の前にも今の会社の関連会社に派遣で行っていたので、今の会社が親会社で、前のところも次のところも親会社の関連会社で働いている感じになります。
派遣元は同じなのですが、正社員を受ける際に
全く関連性のない派遣先に就業するより
いい印象ならいいなと思うのですが
いかがでしょうか、、、?
ちなみに以前のところも数年働いて産休に入っていて
比較的どこも勤続年数長めかなとは思います!
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
派遣を一旦やめて
そこの企業で
正社員目指すでなく
紹介予定派遣ですか??
はじめてのママリ🔰
とりあえず1人目の保育園のことがあるので仕事はしなきゃいけないのですが、今行ってる親会社の関連会社で働いてる時に2人目を授かれなければ、無他の企業の正社員を目指す予定です!
はじめてのママリ🔰
あと、派遣元が変わらなければ産休も取れるので、2人目が授かったらそのまま派遣で働いて産休を取って、育休復帰して落ち着いたら派遣はやめようかなと思ってます!
育休復帰のタイミングで紹介予定があれば紹介予定派遣にチャレンジもするつもりですが、いずれにせよ、派遣で働くのはいつか辞めるつもりです。