※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
お仕事

現在、土日祝休みで8時半から17時まで介護の仕事をしており、手取り17万円の給料です。勤続17年ですが、もっと楽に働きたいと感じています。残業がなく融通が利く点は良いですが、正社員で楽な働き方はないのでしょうか。

土日祝休みで8時半から17時で働いてます。
給料は手取り17万です🥲勤続17年…

介護なのでしんどいことも多く…
もっと楽に働きたいよーーーーー
でも残業なしで帰れるし融通きくからいいのか?


でもでも、、、、働き方変えたいよ😭
正社員で楽な働き方ってないですよね、、、、
正社員だもんね。

コメント

みゃーの

8時半ってのが地味に朝早くてきついですね、、、

介護ってとても大変なこと多いはずなのにそれで手取り17は悲しい。。
ボーナスとかあるんですかね?
ないなら転職考えちゃうかも

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます。
    8時くらいに家でて、ギリギリ到着って感じです。

    ボーナスは年間手取り60万くらいしかありません😭なので、月割りしたら手取り22万から23万くらいです😅
    どれだけ頑張っても頑張らなくても給料は同じであほらしいです😭

    • 8月8日
  • みゃーの

    みゃーの

    ボーナスあるならアリかもですね
    結構今ボーナスすらカットのところも多いので

    とはいえ「しんどい」と感じたことには変わりないので、無理せず好条件探してもいいと思いました

    • 8月8日
  • ママリん

    ママリん


    施設が大きいので、ボーナスはもらえます!

    しんどいです🥲
    でも、正社員で働く人はだいたいしんどいですよね。
    まず時間が長いし!
    みゃーのさんはお仕事してますか?

    • 8月8日
  • みゃーの

    みゃーの

    正社員は大体大変ではありますね、、、

    私は元々時短社員でボーナスなし、手取り19で働いてました。9-17時です

    子どもの入学に合わせて、市役所務めたり色々したんですが発達が弱かったり不安症ということもあり、メンタルサポートのために今はフリーランスしてます
    でもやっぱ、フリーランスは研修とかもほぼなくて、責任も重いのでしんどいです。

    正社員も常に向上心求められるし、パートがいいかも

    • 8月8日
  • ママリん

    ママリん


    そうですよね。。
    フリーランス!!すごいかっこいい!!!
    うーん、パートになりたいけど、、、
    なんか不安です🥲
    今たくさん旅行にいったり、出かけたりできているけど、毎月10万以上減ったらこんなこともできないのかなーと😩

    • 8月8日
  • みゃーの

    みゃーの

    フリーランスかっこいいですか、、?笑
    在宅で都合が付きやすいのは確かにありがたいところですが、理想は正社員です😞

    確かに生活基準をそのままで行きたいなら、なかなか難しいですよね。
    でもお話伺う限り、その時間帯土日祝休みで、給料がしっかり上がっていく企業もあると思うので
    あとはママりんさんが、なんとなく探したいと思えば探してもいいし
    ただ疲れてるなら少し有給使ってでも休んでいいと思いますよ!

    • 8月8日
こんこん

介護そんなに安いんですか…?!

私は接客業で特に薄給な会社なのですが、勤続10年正社員で手取りもう少し貰えてます…😥

体力仕事で命にも関わる仕事なのに、保育士と同じくもう少し賃金上がってくれないと割に合わないですね💦

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます。
    はい、17年働いてこの金額です。
    夜勤していないので、正社員というより準社員なんです。
    夜勤していたらそれでも20万ちょっとだと思います。
    割に合わないですが、37歳…もう違う仕事なんて無理だろうな😭

    • 8月8日
  • こんこん

    こんこん


    夜勤して20万ちょっとだとしても低すぎます💦

    考え方の違いかもしれませんが、35歳〜50代が働き盛りだと思います!
    私は35歳くらいから仕事主軸にしたいと思って家族計画立てましたが、まだまだ他業種転職視野に入れても遅くないです!

    慣れた場所で居心地が良いならそのままでも良いかもしれませんが、金銭的に考えることがあるなら転職されるかなにか副業など検討してみても良いと思います🙆‍♀️

    • 8月8日
  • ママリん

    ママリん


    働き盛り!間違いないです!
    でも、子供の都合に合わせたいな😭

    こんなに給料低くても離職率かなり低いから居心地いいのかもです。
    なんだかんだ優しいし融通きくから🥲
    私もそれで迷ってしまいます🥲🥲🥲

    • 8月8日
3ママリ🔰

我が家も同じでーす☆
通所介護職、土日祝休み8時半〜17時。正社員13年目です。
他の社員さんより就労時間短めなので、少し給料が安い準社員のような形なんですかね?

私は、末っ子の復帰時、異動の話があり会社と相談し、土曜休み希望にしたら、少し給料下がってもいいなら。。。ということで、この形態にしてもらいました。(異動したので遠くなり7時半には家出ないと間に合わないのですが)

3月までは手取りが同じぐらいでしたが、4月から上司が加算を多く取るように形態を変えてくれたので、少し給料が上がりました☆(また私の場合は、減税が他にも多いので手取りが多いんだと思います)

なかなか介護業界ホント給料上がらないですよね。。。
国家資格保持者で、気配り大事。的確な声掛け、本当にちょっとした配慮ミスで命取りになるし、事務作業も多いし。。。

経営者にはイラッとすること多いですが、、、
この先、転職となるとどこも同じような感じな気がするので、狙うなら社協とかかな。と思いつつ、今はもう少し資格取得に奮闘中です。
今からまだまだ必要な介護業界にもう給料アップを求めますっ!笑