※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いあ
お仕事

慣らし保育と育休延長について、会社と市役所の意見が異なります。どちらが正しいか教えてください。

慣らし保育、育休延長についてです!

子供が3月末生まれで入園は3月見送りになってしまい
4月からになりました。
そこで会社に慣らし保育もあり育休延長お願いしますと
言ったところ『慣らし保育での延長は認められない』
『みんな有給つかってる』と言われました。

市役所では慣らし保育も育休延長の1つだし
4月から入園だと皆さん5月の連休明けから復職してますよ
と言われたのですがどちらが正しいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

5月の連休明けから復帰する方がほとんどだと思います!

  • いあ

    いあ

    その場合、育休延長認められましたか?

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長認めてくれました!

    • 23時間前
  • いあ

    いあ

    そうなんですか!
    会社によって違う場合があるんですかね

    • 23時間前
ママリ

育休が3/31までで、子どもが4月入園です。
慣らし保育の間は育休延長で良い、その間は育休手当も出ますと上司に言われました。(上司がハロワに確認済み)

これに関してはどちらも正しくて、
育休は会社との取り決めなので、会社がOKなら好きなだけ(限度はありますが)育休は延長できます。
(私の場合は出産予定が1月でしたが、翌年の4月入園を希望していたので
始めの時点で+2ヶ月分育休を延長しています)

  • いあ

    いあ

    育休延長ダメだと言われたら有給使うしかないですよね😔
    理解力のある上司で羨ましいです!

    • 22時間前
ママリ

育休延長しての慣らし保育はできなかったので、有給使いました!

  • ママリ

    ママリ

    4月入園で3週間慣らし保育(体調不良で1週間伸びた)して、4月末から復帰しました。

    • 23時間前
  • いあ

    いあ

    やはりそうですよね、市役所の方が言っていたのは一体なんだったんでしょうか、、、??

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ

    育休がまだある状態(4月末生まれや5月生まれ)などで4月入園の場合、育休のまま慣らし保育して翌月復帰とかは聞いたことあります!

    • 23時間前
  • いあ

    いあ

    なるほど!難しいですね🤔

    • 23時間前