※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

送別会で上司に「頑張ってくれた方」と言われ、微妙な気持ちになっています。頑張ったとは言えないのかとモヤモヤしています。

先日、10年勤めた会社の送別会にて、みんなの前で上司に、〇〇さんは会社のために頑張ってくれた方だと思います!て言われたのですが、なんか引っかかってしまい😭頑張ってくれた方、、頑張ってくれましたとは言い切れないってことですよね💦なんかモヤモヤしてしまいます😭😭

コメント

ちなつ

悪い意味には思えなかったです!
退職される方なので在職中は頑張ってくれたんだよって意味かと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😣💦私の書き方が悪かったのですが、頑張ってくれた「ほう」って言われたのが引っかかってしまって😭💦

    • 2月21日
☻

そんなことないと思いますよ^^
だと思います をつけて喋るのがクセみたいな方もいますし。
私もけっこうそれやってしまいますので💦

10年お疲れ様でした‼️

ママリ🔰

余計な一言話す語っていますよね😂
私はずっと治そうとしてきて、アラフォーでやっと治ってきました!

その上司も

あー!俺また変な言い方しちゃったーって思ってるかもしれません😭

長くお勤めされた方、頑張ってないわけないですもん!お疲れ様でした🥰

ayman

頑張ってくれたほうってめっちゃモヤモヤしますね😶‍🌫️‼️
気持ちよく辞めさせてくれやってなります。