※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子供が下着泥棒に遭い、被害が増加しています。警察の対応が不十分で、防犯カメラも確認できません。夜に干していたため、対策を考えていますが、加害者が接触してくるのが心配です。どのような対策がありますか。

4歳の知り合いの子供が下着泥棒にあいました。
1回目、2回目は1枚ずつ減っており、気のせい?と思ってたけどこの間パンツ3枚とシャツも数枚取られてたらしいです。

しかも、母親のもあるけどその子のだけ。
警察行っても対応してくれないって言ってるけどほんと に対応してくれないのでしょうか?
マンションの防犯カメラは 前はあったのに全部無くな ったらしくて確認取れないらしいです。
なにか対策はありますか?

夜に干していたらしく、取られたのは夜中かと思います。もう干さないように対策すると言っていますが、
その子に目をつけていた場合おかずが無くなり我慢できなくなり、本人に接触してくるのが怖いです。
最初は1枚ずつだったのにまとめて全部取っていくあたりが歯止めがきかなくなってきている気がします。

逮捕したいけど家がバレているので逆恨みが怖いと言っています。

コメント

はじめてのママリ

とりあえず警察に相談した方がいいと思います。
幼児の下着が趣味なので、本人に接触するよりか、新しいターゲットを見つける方が確率高いです。

3猛獣ママ

まぁ母親が動かないと、知り合いが動いたところで警察も動けないので、母親が動くしか無いですよね。干していた洗濯物が無くなった、これで被害届が出せないなら、下着泥棒し放題になるので、対応してくれないことは無いでしょう。
もし、気になるのであれば最近安いカメラとかもあるので、下着を外に干さなくなってもカメラをつけておくとかもいいかもしれませんね。
逆恨みを気にしていたら、今後も来てくださいと言っている様にしか感じませんね。