※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子がハンドフラッピングのような行動をすることがありますが、健常児でも見られる行動でしょうか。自閉症の可能性が気になっています。

1歳0ヶ月の子がハンドフラッピング?のような行動をたまにします。
鳥さんみたいに両手をバタバタする感じです。一日に数回あるかないかですが…
楽しい時というより何もない時にやっている感じです。

興味のあるものを指差ししたり、ばいばいやパチパチ、いただきますなどの模倣はしています。
発音は明瞭ではないですが車をみるとぶー!といったり、ママやパパ、まんまはなんとなーく言ってる気がする程度なのでまだ発語という発語はないかもしれません。

両手バタバタは健常児でもやる子はいるのでしょうか?
最近は気になりませんが少し前まで集中していると名前を呼んでも振り向きづらかったりしたので自閉症ではないかと疑ってしまう瞬間があります。
まだ判断できる歳ではないのは承知ですが不安で吐き出してしまいました。

コメント

とも🍀

うちの子もよくやってましたよ!
テンション上がった時とか泣いてる時にやってましたが、いつのまにかやらなくなりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!そうなんですね、一時的なものなんでしょうかね…心配しすぎないほどに見守っていきたいと思います!

    • 2月21日
  • とも🍀

    とも🍀

    お座りできるようになった時期〜1歳過ぎまでやってたので、私も不安でした🙃気にしすぎないように、してください!今しかない時期を不安な気持ちのまま過ごすともったいないです😊
    すごい気になるようなら、保健師さんなどに相談するのもありですよ♪

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちもパタパタしてます😂
旦那は飛んでるみたいで可愛い〜!って言ってます笑
こちらはそういうのを知ってるので心配になりますよね🥲
私も調べましたが1歳だと全然ありそうな感じでした!!
見守ろうと思ってます👶🏻
ちなみにうちも模倣はするけど、発語は全然です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ感じです!羽ばたいてて可愛いなんて言ってます笑
    1歳だとよくある感じなんですね、ちょこっとほっとしました!

    • 2月21日