
生後6ヶ月の子供の睡眠時間について相談です。最近、朝早く起きるようになり、夜中に授乳で2回起きます。日中の昼寝が長いのか心配です。夜ぐっすり寝るためにどうしたら良いか教えてください。
生後6ヶ月の子供の睡眠時間について相談です。
いつも20時頃寝かし付け→夜中2回授乳(ミルク)→朝7時半頃起床だったのですが、最近朝7時前に起きる様になりました。
早い時は6時前から起きることも💦
7時半位までは寝て欲しいし、夜中もまとめて寝て欲しいです。
同じ月齢で完ミのお子さんの睡眠時間どんな感じですか?
夜中まとめて寝てくれるよう何かしてることや朝も早く起きてしまわないよう何かしてる事ありますか?
もう少し寝てほしいと思い21時に寝かし付けしてもみても6時に起きます。
1日のトータル睡眠時間はだいたい12時間程です。
日中のお昼寝は日によってバラバラで30分を4.5回の時もあれば1時間程を3回の時もあります。
日中の睡眠時間が長いのでしょうか😣?
寝る前にお風呂なのですが夕寝をしないとぐずるので夕寝しっかりさせてます(夕寝しても20時に寝れてます)。
夜中2回起きるのは、だいたい日付変わる前後と3〜5時の間に起きます。
保健師さんに夜ぐっすり寝れるように日中動いて疲れさせてみてって言われましたが寝返り始めたばかりの子供をどう疲れさせるくらい遊べばいいのかもわかりません。
夜寝る時間は2ヶ月の頃から変わってないのですが成長するにつれてだんだん起きる時間がどんどん早くなってきましたがこんなものなのでしょうか💦
- ママリ
コメント

さおり
その時期はそういうものだと思います💦
うちも早く起きちゃう問題ありました!
部屋を真っ暗にしてみたり、寝る時間変えたり色々しましたが特に効果なく😇
朝はご機嫌で起きますか?もしご機嫌そうだったら、7時過ぎくらいまではくらい部屋でゴロンしてそのまま過ごしてみるとかですかね!うちはそうしてました😊
気付いたらまた寝るようになってました!ただ、ちょいちょい朝早く起きちゃう日もありましたが😢
ちなみにお昼寝はその頃好きなだけさせてました🍀

はじめてのママリ🔰
既にお悩みは解決済みかもしれませんが、参考までに👏
21時頃就寝、朝6時半〜7時半の間にミルクで起きて、片付けてる間に二度寝をし、私が起きる9時頃まで寝ています!(この時に寝室からリビングに移動し、9時半頃までには完全に起きます)
お昼寝や夕寝の時間は気にせず好きなだけ寝かせています👶🏻
うちは、逆にお出かけなどすると周りに興味持ってしまいお昼寝が少なくなるため、夜泣きまではいきませんが、寝言泣きみたいなのが増える気がします🤔
夜間授乳は私が寝る前12時〜1時頃に1回することが多いですが、最終授乳が20時半過ぎてると朝まで無しで、本人も起きません😴
トータルは900〜950くらいです。
日中はうつ伏せで一緒に絵本を見たり、寝返り返りを教えてみたり、体幹を鍛えられるような遊びをしてみたりです☺️
ママリ
とっっっても参考になります!!!
月齢によるものなのですね。
朝ご機嫌で起きます!ニコニコしてます🥹
寝て欲しい時間帯まで一緒にコロコロするようにしてみます。
急に変わったので何がダメなんだろうと悩んでいたので助かりました🥺
ありがとうございました!!!