※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の妊娠中で、入院中の子どもの預け先について悩んでいます。年子のママはどう対処しているのでしょうか。入院中や退院後に保育園に預けるべきでしょうか。

2人目妊娠中です。

出産の頃第一子は1歳4ヶ月です。
夫も母もシフト制で、事前の休みしか取れません。
近くに叔母が住んでいるので見てもらうこともできるのですが
入院中の5日間、夫の休みと母の休み、それ以外は叔母に昼間見てもらい
退院後はいつも通りの生活は厳しいですかね、?
年子のママはどうしていますか?

退院後、もしくは入院〜退院後少しの間一時預かりの保育園等に預けた方がいいですかね?


コメント

ママリ

11ヶ月差の年子がいます!
旦那は激務でお互いの両親は遠い県外でしたので退院後は起きてから今まで寝るまで完全ワンオペでした。
大変でしたがなんとかなります!
が、やはり誰か手伝ってくれる人がいるならそれに越したことはないです😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️そうですよね😭
    出産と入院中は上の子はどうされていましたか?

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    旦那が休みをとって
    見てくれてました(^^)

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!それは安心ですね☺️
    休みとれるか微妙で…💦

    • 2月21日
ママリ

産前産後で保育園の申請は考えてないですか?
わたしはそれで入園させましたが、そのあたりも踏まえて産院選びの際も託児付(入院中含む)のところを選びました💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    悩んでいるところです😵‍💫!
    産院選ぶほどなくて託児もないところなのです💦

    • 4時間前
せんー

できるなら、旦那さんが休めたら理想ですよね。
私は1歳8,9ヶ月差になる予定ですが、入院中は2人目だし、1人目誰か見ないといけないといって旦那さんに休みをとってもらう予定です。
退院後は自分たちで育児して行く予定ですが、たまに親がくる?くらいかとおもいます。自分たちだけのがマイペースには行けそうです。1人目の外の外出が初め少なくなりそうなので、出産日いれて2週間くらいはパートナーに休んでほしいですね。産院も基本1人目と2人でいってるので、託児所つきにしました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    やはり休み取れるのがベストなのですが、美容師なのでお客様の都合もありなかなか突然のお休みは取れそうになくて、、
    ありがとうございます🙇‍♀️!よく話ってみます。

    • 4時間前