
生後6ヶ月の息子が寝返りをし、うつ伏せになると窒息が心配です。寝返り防止ベルトは効果がなく困っています。良い対策はありますか?
夜間の寝返り対策について🌙
生後6ヶ月の息子がいます。4ヶ月から寝返りができるようになりましたが、寝返りがえりはまだできず、夜も寝ぼけて寝返りをしてしまいます。
今まではうつ伏せになると泣いて知らせてくれたのですが、最近はそのまま寝てしまうようになり窒息が心配です。
すぐ戻そうとすると泣いて起きてしまいます。
寝返り防止ベルトは数週間使ってみましたが、固定されるのが嫌いなようで起きてギャン泣きしてしまいうちのこには逆効果でした💦
時期的なもので耐えるしかないかもしれませんが、何かいい方法知っている方、アドバイスください🙇🏻♀️
- サクサク(生後6ヶ月)
コメント

ち
うちも3ヶ月で寝返りが始まると同時に寝相も悪かったです🤣
最初はエスメラルダの枕や授乳クッションを使って試行錯誤してみましたが結局何も意味がなかったのでうつ伏せで寝させてます😌
器用に少し横向いて息してるので大丈夫ですよ☺️
9ヶ月の今でもうつぶせ寝が好きで基本すぐうつ伏せになって爆睡してます🙄

初めてのママリ🔰
寝返り返りができるまでは、両脇に2リットルのペットボトルを挟んで寝かせたり
シムスの体制の様になっていたら授乳クッションを脇と足の間に入れ込んで、寝返りしても息が確保できる様にしてました!
私は寝返りが怖くて寝れなかったりしたら、硬いマットレスなら周りに何も置かずに寝かせてた時もあります!
寝返り返りができる様になってからは一緒のベットに寝かせて授乳クッションを片方に置いて足を挟ませていますが、うつ伏せが好きな様でうつ伏せで寝ております🥲
-
サクサク
色々な方法試されたのですね!💡
うつ伏せになる前には必ず横向き寝をするので私もやってみたいと思います!
うつ伏せってやはり安心するんですかね🥺我が子も同じ道を辿りそうです…笑 ありがとうございます!- 18時間前
サクサク
最近はうつ伏せでも顔は横に向いてるので大丈夫かなと思いつつ心配してました😭
ちさんのお子さんもうつ伏せ寝好きなのですね🥺
そう言って頂けて肩の荷がおりました🥺ありがとうございます!
ち
あとは授乳の度に確認って感じです😂
その頃はめちゃめちゃ突然死や窒息死が怖くて夜中ソワソワしてましたが何事もなくもうすぐ10ヶ月です👶🏻
サクサク
こどもは案外たくましいのですね🤣!
引き続き見守りたいと思います☺️