
コメント

るる
思ったことそのまま言います!
今後連れてくるなら自分でご飯の用意やおもてなししてもらいます。

ママ
えー!普段お前なんかいわないのに
どうしちゃったのーと言って恥かかせます😂
-
ママちゃん
ありですね(笑)
逆に今度から恥をかかせてやろうと思います🤣🤣- 2月21日
-
ママ
やっちゃえやっちゃえ!!!😂😂です笑
- 2月21日
-
ママちゃん
だいぶモラハラ気質あるのでいつもみんなが帰った後に何か言われるの嫌で言うのためらってましたが言ってみようと思います🤣🤣笑
- 2月21日

ママリ
腹立つ気持ち分かりますが
旦那さんがそういうなら
偉そうに話してるって事はないですか?
私はいくら旦那の後輩だったとしても
敬語で目上の方と同じように接しています。
後輩といっても旦那の職場の方、お世話になっている方として見ます。
旦那をたてる意味で気を遣います。
疲れていて気を遣えない状態なら
あまり、話さないようにします。
そして、もし言われたら反省しますし、
後輩の方がいない時に注意してほしいと言います。
けど私なら急に家に連れてきて
色々と尽くさないといけないのが恐らく苦痛に感じてくるので
それは今後やめてほしいと話します。

はじめてのママリ🔰
腹立ちますね〜!後輩の前で先輩風吹かせたいのか男らしさ(笑)出したいんですかね🤔
私なら嫌味言って恥かかせちゃいます
いま誰に向かってお前って言った〜??普段言わないくせに〜?こういう時だけカッコつけてんの〜??後輩の前だもんね〜?
とか言っちゃうかもです、、笑
それで後からブチギレて来たら連れてくる方が悪いわ!って言いましょう😭

ママリ
お前呼びはあまり良くないですね💦
あとは質問者さんがどう偉そうに旦那さんに見えたのかが分からないので、内容によってはそこは謝るなり改善する等することがあるかもしれませんし、何とも言いづらいところもあります💦
男性は自分のメンツが気になる生き物なので、例えばですが、ちょっとした事でも相手が悪い受け取り方をしそうと感じただけでも怒る事があります
実際にそう感じたかは言われた側にしか分からないですし、ほんの小さい事なら相手も気にしないと思いますが🤔
うちの旦那は自分の知り合いとの場で私も含めてお酒を飲んで仲良くなっても、冗談を言うと怒ります笑
仕事関係なら尚更注意深くなるのも分かりますが、それでも料理を用意してくれて、その場にいてくれて片付けもしてくれる人にお前と言うのは、感謝の気持ちが全く感じられないので、何か失礼をしたのかも?という話とはまた別件です💦
感謝が感じられないので、私ならですが、お店ならお金をもらうものを家では当たり前として思われるなら、場所は慈悲で提供するからご飯や飲み物は自分達で調達してきて、後片付けも勿論自分達でして下さいと伝えます✊🏻
ママちゃん
そーですよね。
ハッキリ言った方がいいですよね。
そんなこと言うなら連れてくるなと言ってみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️