
27週の妊婦です。旦那が片付けを全くしないため、産後の生活が不安です。皆さんはどう対処していますか。
27週の初マタです。愚痴が多いですがお付き合い下さい。
私は何事も先々の事を色々考えてしまうのですが、旦那はその時にならないと何もしません。
産後の事を考えて家を片付けて行きたいのに、旦那は全く片付けが出来ない人でリビングも半分くらい旦那の物で溢れとても人様を招いたり出来る状態ではありません。
テーブルもガラステーブルで収納があるのにも関わらず上も間もテーブルの下にも何かしら置きっぱなしです。
私はベビが動き出したら物を散らかしたり、ガラスで体のどこか打ったりするのが怖いし、まずテーブルとテレビの間が狭くテーブルも重たい為もう少し小さいテーブルに変えたいと思っているのに、旦那はわざわざ変える必要がないと言います。
ベビがいる生活が想像つかないのかイライラします。
皆さんは家の片付けやら旦那とのやりとりどうしてますか?
もう少し寸前まで待った方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)

あくよう
自分も色々念入りに調べたりとか想像するタイプだったので気持ちわかります😭✨
私は勝手に自分が良いと思うようにやっちゃってました😅
主人の物とかうちも多かったんですが、主人の物はもうここのスペースだけ!って場所を決めてそこに山積みし放置されてます😅
子供達の物もそうしていてリビングやら寝室やら〜に各自のものが置いてあったら投げ込んでます😅笑
テーブルはお値段とかもあるのでなんとも言えないのですが、そんなに高くないなら私なら勝手に捨てるか売ってるかもです😅

ま
私も先々のこと考えてしまうタイプです💦
赤ちゃんがハイハイしたり動ける様になって来たらガラステーブルは危ないですね😣
男の人はその時になってみないと分からないみたいなので、一旦ガラステーブルはそのままでいいかと思います!!
片付けに関しては、私の場合その辺にあるって事は大事な物じゃないよねって言って1週間以内に片付けないなら捨てるからって言ってます😆
コメント