
夫が帰宅後、食事をどうするか悩んでいます。温めずにそのまま食べるのは普通でしょうか。
夫の帰りが遅く、先にご飯を食べてしまう日があるのですが、皆様の旦那さんはそんなとき、帰宅後にどのようにして食事をとりますか?
もちろんやることが終わっていて、私が用意できるなら用意するんですけど、例えば夫の帰宅時にちょうど子どもをお風呂に入れるところだった時とか、私も手がまわらない時があります。
そんなとき、たとえばカレーが鍋に入っていて、炊飯器には保温のご飯があるとします。
その状況だったら、私ならカレーの鍋を火にかけて、温めて食べるか、冷めた状態で皿によそってレンチンして、ご飯をいれて食べます。
でも、夫はなにもせず、その状態で食べます。
いくら冷めていても、例えばおかずが冷蔵庫に入っていたとしても、温め直したり、レンチンすらもしません。
いつ帰ってきても温かい状態で食べられるように、鍋やフライパンのまま置いておくことも多いのですが、温め直さないのは普通ですか?
何品か用意していたとしても、皿に盛られた一品とご飯だけ食べて、他は残されている時もあります。
そんな一手間ですら面倒なら、もうちょっと待っててくれたら私が用意するのに、とすら思います。
ほっといたらいいですか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ほっといていいと思います。
うちも温めず食べようとしたりしますが、
カレー等は、食中毒の恐れがあるので必ず温めてとお願いしています。
その他はもう大人なので、冷たいまま食べようが自分の好きなようにどうぞって感じです。
食べ残しがあれば、翌日の一品にします。

はじめてのママリ🔰
私の夫も電子レンジすら面倒くさいというタイプでした😓
でもせっかく作った料理を少しでも美味しい状態で食べてほしいって思ってることを伝えて、私が温めなおすor自分で温めるようになりました🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じタイプだったんですね!そして、私の気持ちも全く同じです🥹温めて食べて〜くらいは言うのですが、きっと伝わってないんですね。ちゃんと伝えるのが大事ですね、話してみたいと思います!
旦那さん、変わってくれて素晴らしいです✨- 2月20日

はじめてのママリ🔰
大人なのでほっといたらいいです
自分もけっこうそのまま食べたりするので、ご主人も同じ感じなのかなと思います
面倒だしまあいっかと思って食べてます
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、ほっとこうと思います😞でも冷めても美味しいおかずばかり用意してるわけではないので、作り手としてはモヤモヤしてしまいます😶🌫️- 2月20日

はじめてのママリ🔰
ほっといていいと思います!
電気代やガス代の節約になりますし、
温めないと絶対に嫌だ!って人と、なぜか温めない人、なら後者がましかなーって思いました😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
電気代の節約🤣たしかにそれはありがたいかもしれません笑
たしかにこっちが温めるまで食べようともしなかったらそれはそれでイラッとしそうです😇特に夫に文句言われたわけでもないので、気にしないようにしようと思います😞- 2月20日

みみ
ほっといたらいいですよ。
我が家は17時夜ご飯スタートで旦那はその後に帰ってくることが多いですが大皿おかずはテーブルそのまま、温めるとかしません。
熱い状態で食べたいものだけ、帰ってきそうな時間少し前に温めて置いてます
-
ママリ
コメントありがとうございます!
子どもがいるとどうしてもその後の寝る時間とかでご飯の時間遅らせられませんしね〜😞温めずに食べられるものだといいのですが、味噌汁すら温めないのでうーん、となります。
帰ってきそうな時間に温めてあげるの優しいですね✨- 2月20日
-
みみ
フライとか16時とかに揚げ終えてますけどそのままです🤣
味噌汁は熱々派らしいですが米とカレーは冷たいままでいいらしいです笑
個人の価値観なのでいいと思います。
嫌なは自分でするはず- 19時間前
-
ママリ
フライの揚げ直しも結構面倒ですもんね😶🌫️米とカレー、冷たいままでいいんですね!たしかに価値観が違うと思うしかないですよね!せっかく作ったのにという気持ちもありますが、美味しく食べてるんだと思うようにします😌
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
ほっといていいと思います〜
あと、参考までになんですけど、私が冷めた食べ物が好きなタイプで(買ってきた惣菜や弁当も冷たいまま食べるのが好き)ご主人のように温めたりしないで食べるタイプなので、そういう人もいます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
冷めた食べ物が好きという方もいらっしゃいますよね😌惣菜やお弁当のように冷めても美味しい仕上がりなら問題ないのですが、カレーも味噌汁も温めずに食べるのでなぜ??って思ってしまいます😞でも結局価値観の違いですよね!ほっとこうと思います!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
私もカレーや味噌汁は冷めたやつが好きです😂旦那さんが当てつけ?とかでやってるわけじゃないなら好みや手間を惜しむってだけの問題なので構わないで良いと思います❤️自分が結婚前よく両親から「不精しないで温めて食べなさい」と言われて肩身狭いと言うか嫌な気持ちになったのでもしかしたらと思って🫣
- 2月20日
-
ママリ
冷めたやつが好きなんですね!たしかに私の価値観を押し付けるのもよくないですよね😞ママリさんのご両親と同じく、温め直さないことを不精だと思い、用意されたものに手をつけないことを失礼だと感じていたのですが、本人が好んでそうしている可能性を考えてそっとしておこうと思います✨
- 9時間前

ややや
私の夫もそのタイプです😅
なので私はすぐ食べられる状態にして置いておくか、それが無理なら待たせて後から私が全部やって出してます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはりこちらの要望を通したいなら、自分でやるのが一番いいですよね😞
良かれと思って、私の手がまわらない時に自分で食べてくれるんですが、えっ!温めなかったの?!ってなってしまってモヤモヤしてしまいます😶🌫️- 2月20日
ママリ
コメントありがとうございます!
温めず食べることもあるあるなんですね。たしかにカレーは怖いですよね😨
なんか、せっかく作ったのに美味しい状態で食べてもらえなくて残念な気持ちになります、、なんならもう少し火を通すつもりで仕上げたもの(炒め物とか)とかだと、野菜のかたさ大丈夫だったかな?ってなります。
ほっとくしかないですよね、、
残り物は明日に回すしかありませんよね😞