
娘が1歳になるのを機に、夫や両家の両親が産後の大変さを話す中、夫が自分の大変さを強調することにモヤモヤしています。指示を出していたこともあり、夫の発言に対して嫌味を言いたくなる気持ちがあります。
娘がもうすぐ1歳です。
最近夫や両家の両親と1年前を振り返る話題が多く、そのたびに「産後1〜2ヶ月は本当に大変だった」と何度も言われます。
夫も育休を取ってくれたし、産褥期で行動を制限されていたのでたくさんあれこれやってくれたのですが、妻よりも真っ先に「大変だった」アピールをされるたびにモヤッとします😂😂😂
というかやってくれたけど全て私の指示のもとだよね?笑
今度また言われたら、「出産を終えた妻より俺の方が大変だったって言いたいのー?」って嫌味言ってみようかな(º∀º)
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

ミニー
そぉだねー。
普段やり慣れないことやれば
大変だよねぇ!笑
と言うかも、、、笑
そして、
まぁ、私は10ヶ月行動制限されて
こんなデカいの産んだからもっと大変だったけどね🤭
と、さらに嫌味を言います🙄

みー
うちの旦那は育休取ってくれたけど、なんだかんだ私がだいたいの家事はやっていたので羨ましくもあります🥹
が、その大変だったアピールはウザいですね😂
あんまりしつこかったら、
「私はやっぱり妊娠中と産む時が一番大変だったわ〜」と言って黙らせちゃうかも🙃
-
ママリ
妊娠出産は私たちしか経験していないことですもんね!
それは男性側も黙るしかない🤣笑- 14時間前
ママリ
惚れました🧡笑
ミニー
╠"ǂ──⅀((ᵒ̑̑⌓ᵒ̑̑;)──ン