
夫の転職について悩んでいます。業務委託での個人事業主か、近くの会社での社員として働くか、皆様の意見をお聞かせください。
夫の仕事について悩んでます。
皆様の意見をお聞かせください。
現在、地方の1軒家で暮らしています。
現在、業務委託で個人事業主として働いていますが、
仕事量により、貯金できない月もあるため、転職しようと考えています。
①業務委託で個人事業主として都内で働く。
メリット:手取り60万ほど。
デメリット:月に1回のみ帰省。個人事業主なので国民健康保険や税金が高い。私も国保や年金を払わないといけない。都内で単身赴任となるため、生活費(夫は料理ができないので3食コンビニなど外食)がかさむ。ワンオペ育児となり、私が1年間ほどは働けない。
②近くの会社で会社員として働く。
メリット:土日祝日休み。夫が18時には帰ってこれるので、私が夜にパート(親戚がやっている居酒屋)にいける。扶養内であれば、私の社保や年金が免除になる。ボーナス2回(4ヶ月分)あり。
デメリット:月収30万、手取り24万ほど。
皆様ならどちらを勧めますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)

はじめてのママリ🔰
2ですね🤔
1だと家族時間もない、結局生活費倍、国保で高い、とかで手取りにしたら引き換えにしてるものが大きすぎる気がします🤔

はじめてのママリ🔰
②ですかね。
①の場合、残る生活費が②より少なくなりそうだなと。
コメント