※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tapo
ココロ・悩み

亡くなった親戚と同じ誕生日になるかもしれず、周囲の言葉にモヤモヤしています。気にし過ぎでしょうか。

亡くなった親戚と同じ誕生日に子どもが産まれるかもしれません。

吐き出せるところがなく、こちらで吐き出させてください。

第2子の出産予定日を超過し、現在陣痛待ちの妊婦です。
出産予定日と亡くなった私の親戚の誕生日が数日違いでした。
妊娠を伝えた時から「同じ誕生日だったらいいのにねぇ」「生まれ変わりじゃない?」など親戚から言われていました。
第1子が38週で産まれたこともあり、予定日超過はないだろうとモヤモヤしつつも毎回言われるたびにスルーしていましたが、ついに予定日を超過してしまいました…

もし同じ誕生日になったら出産報告の時はもちろん、今後誕生日の度に言われるのかと思うとかなりしんどいです。
亡くなった親戚には娘のようにたくさん可愛がってもらって、大好きなのですが、自分の子どもをその人の新たな人生のように見られるのが嫌というか、なんというか…

母にも予定日超過する直前に「同じ誕生日がいいってずっと親戚が言ってるよね♪」と言った感じで、悪気はないのですが、こちらのモヤモヤしている気持ちをを全くわかってない発言をされてしまってさらにモヤモヤしています。

皆さんはもし同じ誕生日になっても気にならないですか?
気にし過ぎなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も嫌だなーって思いますし、そう言います!言わないとみんな悟れないですよ💦

ままり

普通に嫌です😭
生まれ変わりとか言わないで欲しいですね😭

はじめてのママリ

同じ誕生日だと少し気になるかもです、、
気にしすぎではないと思います🙇‍♀️

生まれ変わりではないだろ…と思ってしまいます😭🙏

はじめてのママリ🔰

同じくらいならまだしも生まれ変わりかもとか言われるのは嫌です。
子供は子供で別な人なのでその人を重ねないで欲しいですね。