
旦那さんが病気の子供たちの世話を楽しんで行い、家事もこなしていることに驚いています。自分の存在意義を感じられず、自己肯定感が低下していることについて相談したいです。
自慢に聞こえてしまったらすみません。
旦那凄すぎないか?となってる話です。
週末、年長上の子が発熱。
下の子が生後2ヶ月で寝室分けて寝ました。
旦那、朝が来てすぐ受診できる病院を探して予約、受診、適当に買い物して帰宅。
そこからも上の子にずっと付き添ってました。
上の子はインフルで、次の日旦那は仕事だったため隔離できず、なるべく接触しないようにワンオペで見てましたが、その日の夜中にわたしが発熱。
そして上の子が熱性のせん妄で部屋中を泣きながら歩き回り、まだインフルになってない下の子の相手をしつつ私も40度を超えてしまい
これは死ぬかもしれんとなり、旦那に連絡すると
次の日休みを同僚に変わってもらい帰ってきました(24時間勤務です)
そこからというもの、家事全般と消毒全般、授乳以外の下の子の世話全部を普通にやってのけます。しかも本気で楽しそうに…
下の子と散歩なんか行ったりもしてて
もはや母親とは?私の存在とは?となってるのが今です笑
私なんて外に出るという行為自体のハードルが高すぎます。
しかも、丸2日下の子とみっちり過ごして、なんとなくわかったわー!オムツで泣いてるよな?当たったなー!とか言ってて笑
一年近くお腹の中にいて産まれてからもずーーーっと一緒の私、なんで泣いてるかわからず、この前旦那の前で大泣きしたところです。
すごくないですか?なんでそんな広い心で、ゆったり嫌な顔ひとつせず何事もこなせるんですか?
同じような旦那さんをお持ちの方いますか??
そのうち旦那から母乳出そうなくらい母親適性が凄いです…笑
すごくありがたいし、本当に感謝しかないんですが、私の自己肯定感は削がれるばかりです、、、笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん素敵です👏
夫は、妊娠が分かってから全ての家事をやってくれて、私のお昼ご飯の作り置きもしてくれてました✨笑
産後も引き続き家事全てと、帰ってきたら娘と遊ぶ、おむつ替え、爪切り、沐浴、寝かしつけと母乳以外全てしてくれてて、夜間も泣いたら先に起きておむつ替え、私を起こしてくれて私が授乳してる間は肩揉み、終わったらまた夫が寝かしつけして、また朝仕事行くルーティンでした💪
離乳食作りも全て夫で、スーパーマンだと思ってます!
さすがに産後1年経ったので、平日の夜ご飯は作るよって言って私がやってるんですが、いまだに甘えっぱなしで義両親にはバレませんようにと願う毎日です🤣
土日はお昼ご飯できたら起こしてもらうグータラ嫁です。

けだま🔰
読んでいてほっこりしました☺️☺️✨
感謝の気持ちは絶対伝わっているので大丈夫ですよ〜!
奥さんが素敵だから旦那様も素敵なのだと思います( ⸝⸝ ᴖ.ᴖ ⸝⸝ ) 自信持ってください♡♡
-
はじめてのママリ🔰
あまりの自分の頼りなさにもはや感謝しかできることがないので…笑
とにかく感謝を伝えまくろうと思います!!- 2月20日

るー
ご主人、すごいですね!でもママリさんも同じくらい凄いと思いますよ☺️
たまにしかやらないから広い心で接せるのかと💡
そして自己肯定感が削がれる気持ちわかります。
うちの主人もイクメンです。私が毎日子供達にキレ散らかしているのに対し、主人は穏やかに対応しているので、人間性(心の広さ)の問題だなと日々反省です😭
-
はじめてのママリ🔰
恩恵受けまくってるにも関わらず、凄すぎてちょっと引いてしまってます。笑
やっぱり元々心が広い方が育児に関しても変にキリキリしないんでしょうね…!!
私も毎日子供たちが寝静まった後にセルフ反省会が始まります笑- 2月20日

はじめてのママリ🔰
うちの夫も同じ感じです😂🩷
新生児の頃何も分からず一緒に娘と泣く私とスムーズに笑顔でこなして私のメンタルケアまでしてくれて何だこの神は!?と思いました🤣
私がこの前友達と1泊旅行行った時も1度も連絡よこさずに2人で過ごしてくれて洗濯も終わってて感動しました🫢笑
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー😭私もつい最近久々の赤ちゃんの世話で不慣れすぎて号泣したのですが
俺がおる日はなーんにもせんでいいよ!と本気で言ってくるんです、、私からしたら仕事もしてて、どうしたらその発想になるんかな状態で🤣
発熱した日に帰ってきた姿はオーラが光ってました笑- 2月20日

ままくらげ
ピンチの時に頼もしいとすごく助かりますよね🥹
私もいつも助けられてます。
私も時々「私のいる意味ってなんだ?子供にはパパだけで良くないか?」と思う事もあります。
そんな時はママリで似たような気持ちを抱いていた時にかけていただいた
「そんな素敵な旦那さんに愛されてるんですよ☺️素晴らしい事です」と言う暖かい言葉を思い出してます✨
できる範囲で恩返しをしていけば良いのではないかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
もう本当そんな感じです。旦那に助けられるたびに私の存在意義とは???と度々なってしまって笑
特に下の子ができてからは本当に痛感しています。
そうですよね、得意不得意があるはずなので、同じフィールドで考えずできる範囲でお返ししていきたいと思います!!🥺- 2月20日

3猛獣ママ
なんて素敵な旦那さんなんですか☺️💕
旦那さんの爪を煎じてうちの夫に、、、😂
自己肯定感というか、旦那さんのレベルが
以上に高いだけです!本当に😂💕
-
はじめてのママリ🔰
きっと爪垢煎じて1番に飲まないといけないのは私です、、🤣
いつも子供にキレ散らかすたびに自己嫌悪です笑- 2月20日

はじめてのママリ🔰
主人と似てます笑
はじめてのママリさんのご主人は
多分仕事もきちんとこなし
部下や上司からの信頼もある
出来る人ではないですかね?🤔
なんとなく自論にはなりますが
仕事と育児って=で繋がってる気がして😂
行動力と対応力、頭の回転が早い人だと
そういう感じになる気がするんですよね。
主人もそういう対応力と
はじめての事でもパッと出来る人で
頭が上がりません💦
子供好きを通り越してるというか…
そして同じく私自身
瞬時の判断とかアクシデントとかに
対応出来ない人なので
トラブルがあった時に真っ先に
連絡するのが主人なんです💦
たまに「私いなくても家庭回るんじゃない?」って落ち込む時もあって
それを言うと「何言ってるの?回る訳ないじゃん。○○が居てくれるから頑張れるんだよ」とまで言われてしまいます😂
おかげで子供が中学生になっても
父親嫌いになる事なく
「パパの作ったお弁当がいい💕」とか
リクエストするくらいの娘と息子になりました🤣
そういう人はきっと極わずかなので
こういう男性がもっと世の中に
増えてくれたら良いのになと
ママリ見てると思います😭
-
はじめてのママリ🔰
仕事もこなすタイプだと思います!
逆に言えば抜かりないので上司にしたくないです笑
多分頭の回転早くてストレスなく物事こなすんでしょうね🤔羨ましいです笑
子供好きを通り越してる…すごくしっくりきます!そうなんです!
好きでもそんな泣かれたらイライラするやん?!てときもにこにこしてて…好きとかじゃなく苦にしてない、余裕な感じ…?
自分と比べてよく落ち込んでます笑
こんな感じなんで私も旦那に頼りっぱなしで、先立たれてしまった時を考えて青冷める事が多々あります笑
こればっかりは追いつくとかの次元の話じゃなさそうなので、割り切ってできることするしかないんですかね🤣
ママリ見てると自分の環境がいかに恵まれてるか痛感しますよね🥺
うちの子達もずっとパパ大好きだったらいいなぁ🥰🥰- 2月20日
はじめてのママリ🔰
わぁ、全ての家事と作り置きまで🥺
でき夫すぎます!!
うちも義実家行くとこの子の面倒大変やろ〜!とか言われて、いつも反応に困ってます🤣