※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
家族・旦那

5歳の娘が幼稚園帰宅後に暴れることが多く、感情のコントロールが難しい状況です。どう対処すればよいか悩んでいます。

癇癪持ちの5歳年中さんの娘が
幼稚園帰宅後時々かなり暴れます。
迎えに行って車にのって暑い素振りしたので、
今日は車の中暑いね〜って言ったら暑くない!!とそこからブチ切れが始まって家に着いてもキレ続け、、落ち着いたと思ったら前日に夜ご飯食べずに怒られてたので、今日はおやつ一つだけどれにする?って言うと決めれんどっちも食べたい!と言ったけどパパに1つに決めてと言われまたキレたので、2つ開けて半分ずつ食べたら?と提案するも手遅れでパパ仕事前で機嫌悪かったのか泣き出す子供にうるさいとこちらもブチ切れ、、
ストレス発散しよんやろうけど酷すぎて、、話し聞こうとしてもキレられるだけやしどうすればいいのかもうわかりません😇

コメント

みー

我が家の長女も小さい頃から癇癪もちです😇
最近はだいぶ落ち着いてきたように思いますが、うちも幼稚園後は疲れからかギャーギャー行ったりグズグズ泣いたりします。
うちの場合はですが、帰ってきて早々グズグズされるとこちらもしんどいから落ち着くまで部屋に入ってこないで、と廊下に行かせます😓
上手くいく時は自分で切り替えてはいってきますが、それでもダメな時な5分ほど座って抱きしめて落ち着かせてから行動させてます。

仕事後に癇癪発動すると、もうやめてくれ、って感じですが向き合わないと更に長くなるので我が家はこんな感じで対応してます。

  • and

    and

    娘さんも同じなんですね🥹
    幼稚園で頑張ってきてるのはわかるんですよ、、にしても爆発させすぎやろって毎回思います(笑)私に当たるなよ〜って😭
    うちも1人にならせようとしますが頑なにリビングから動きません😵‍💫
    むしろ別の部屋に行って落ち着いて来てって言うとそれにすらブチ切れてくるのでもう為す術なしです😭
    抱っこしてといわれれば抱っこもするけどそれじゃあ足りないみたいでどれもこれもイヤイヤと言うてきます😭あまりにも酷いとイライラしてしまって、いつまでイヤイヤ期するん?ってついつい口が滑ります(笑)そしてまたキレられるの繰り返し、、相手してたら精神やられますよね🤣

    • 2月20日