※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🎀🔰
ココロ・悩み

妊娠中や産後に義姉からの無神経な発言や行動に悩んでおり、特に実家への頻繁な訪問や頼みごとに困っています。

妊娠中に言われて傷ついたこと
産後もデリカシーない発言をする義姉(子なし)に疲れました。私よりも夫がかなり怒っています。

親族へは妊娠発覚してから安定期に入るまで不安もあったので落ち着いてから私から報告しようとしていました。どこから伝わって聞いたのか知りませんが妊娠したの?って言われ、常識的に本人から報告されてから聞くのが普通だと思っていたので非常識さに驚きました。
また、前職場が同じだったので安定期入る前に私が妊娠したことを勝手に周りへ言いふらしていてさすがに呆れました。

妊娠中は安定期入る前に出生前診断するの?
発達障害の知り合いの子を見て大変そうだよって
言われ、その家族(私は知らない方)を馬鹿にしているのか、
誕生してきた子どもの命をなんだと思っているのかと沸々と込み上げてきました。

産後は実家へ里帰りしましたが、休みで暇さえあると私の実家へ義姉夫婦で遊びにきて、夜遅くまで入り浸り、母のご飯を食べてから帰ります。
私の実家なのになぜ、私が気を遣っているのか
産後身体を休ませたいのに母に頼りたいのに
ズカズカと来るのかその神経が計り知れないです。
また、私が産後1ヶ月経たない時に車で駅まで送迎してほしいと言ってきた義姉。
出産だけではなく頻回授乳やお世話で寝不足で
ボロボロな身体なのにそんなことを言えるのがある意味ですごいなと思います。
毎度、大丈夫だよいいよと言ってしまう私もいけませんが
私らが我慢していることで成り立っている今の状況が腹立たしいです。

最近の私と母がいるところで話されてモヤっとした話。
今後、義姉に子どもが産まれたら私の実家へ頼りたいと
話してきました。義姉の実家は他県であり夫も仕事の都合で頼れないと。また、私の実家を頼りに義姉は働きたいと自分中心の話をされました。
以前から他力本願なところに、毎度は?っと何度も呆れましたが、子作り前に夫婦で話し合って色々と考え直してくれと心の底から思います。

コメント

はじめてのママリ🔰!

義姉夫婦とも常識ないですね😂
なぜ娘でもないのに実家を託児所変わり予定にしないで欲しいですね…ご主人怒って当然ですし、義姉が発達障がいなのでは?と思ってしまう程です😰

  • はじめてのママ🎀🔰

    はじめてのママ🎀🔰

    吐き出せるところがなくてここで呟いてしまいました。
    ありがとうございます😭😭
    とは言っても親族なので程よい距離感で当たり障りなく適当にしていきたいと思います😂

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

弟である旦那さまに頭大丈夫かと聞いてもらっては??お義理姉さんの旦那もそれ聞いておかしいと思わないんですかね?あ、夫婦でママさんの実家に来るのか・・・。2人ともイカれてるんですよね・・・。
私なら義実家にこの行動や発言をチクるか、夫にがつんと言ってもらうかですね😓

  • はじめてのママ🎀🔰

    はじめてのママ🎀🔰

    実家は母を含めて優しいので
    当たり前のようになってしまっている状況にかなり甘えているんだと思います。

    義姉のずる賢いのか偶然なのかはわかりませんが、夫がいないところでこのよう発言をするので😅
    夫がいればその場で言い返してやるとは言っているんですが、、
    夫も義姉にされて嫌だったこと沢山あるのでむしろ関わりたくなさそうで😂

    • 2月20日
はじめてのママリ

義理姉がはじめてのママさんの実家に来るのがまず驚きです💦はじめてのママさんとは義理の関係でもご実家とはほぼ他人ですよね💦
お母様、お父様が断固としてお断りするべきかと思います。

  • はじめてのママ🎀🔰

    はじめてのママ🎀🔰

    田舎特有の付き合いの近さのせいですかね、、😓

    • 3時間前