
コメント

はじめてのママリ🔰
気にしなくていいです!
大部屋での生活音や夜間の処置の音などはお互い様であり、気になって寝れないようであれば、相手側が個室に行く選択をすればいいと思います💦

しょう&ゆうちゃん@ママ
気にしなくて良いです!
イビキなら、ごめんなさいしますが💦

はじめてのママリ🔰
気にしなくていいです
自分で個室代を払って個室に移ったらいいだけです!
看護師さんにそれなら個室に移ります?って相手に言って欲しいくらいですね!

みみみ
そんなことを言う人いるんですか😭💦
聞こえないように伝えるなど配慮に欠ける人ですね...。
私も3ヶ月切迫早産で入院していましたが、お互い様なので気にしなくて大丈夫です😊!
その方は妊婦さんですか?💦
気になるようであればその方が別部屋に移動の希望を出せばいいと思うのでmamaさんはそのままで良いと思います😊

みるく
その人と部屋変えてほしいですね🥺
どうもできないのに🥲
mama
寝れない要因を見つけたら
全然眠れなくて、熱が出ちゃいましたと言ってて😱😱
こうゆう人もいるんですね😅
はじめてのママリ🔰
病棟で働いてますが、やはり色んな方がいます🥹
認知症などによる病気のせいで大声を突然出してしまう方とかと同室にはしないなどの配慮はもちろんしてますけど、処置とか生活音が気になると言われた際は、個室もありますよと提案してます💦