
コメント

はじめてのママリ🔰
一瞬ベランダに出るとかしてみてはどうですか?

ぱんたす
何かが嫌なんですね🥺
1時間も泣いてると本人もしんどいだろうし、ママさんも疲れますよね🥺
「何が嫌なのかなー?」とか声掛けてもきっとダメですよね😣
抱っこ嫌がってもそばに来るならそっと背中とか手を添えてあげて、嫌なんだねー、怒ってるんだね、と感情そのまま声にして、しんどいね、とか言ってあげるのもいいかもです🥹
日中に疲れて?癇立ってるのかもですね🥹
あんまり怒って暴れてる時は危なくないように少し見守って、落ち着いてきた頃寄り添ってあげるといいかな、と🥹
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
抱っこ紐つけて少し外に出てみたら泣き止み、その後すぐ寝ました。
怒りの原因、たぶん私なのでどうしたものかなと😅- 2月22日
-
ぱんたす
普段はワンオペですかね?
パパさんが居たら代わってもらえたり気分転換も出来ますがワンオペだと難しいですよね😣
うちの子もなかなか寝ない子で寝かしつけに1-2時間余裕で、寝かしたあとイラついてよくブチ切れてぬいぐるみ投げたりしてました😅
1体1だと息も詰まると思うので子ども優先になり過ぎず、ご自身のことも大事にしてくださいね🥹- 2月22日
-
初めてのママリ🔰
はい、ワンオペです。
今回はそれに加えて、夫が一週間育休を取ったものの初日からギックリ腰と風邪をやり、普段より忙しくなってしまったため、それが子供に伝わったのだと思います。
ぱんたすさんはお子さんが寝た後に隠れてちょっと感情を出されていたようですごいな、えらいなと思いました🥲
私は子供の前でキレてしまったので…。- 2月22日
-
ぱんたす
それはかなりしんどい状況でしたね😭
おらん方がマシ!のやつですね🥺
いや、私も子どもの前でめちゃくちゃブチ切れてましたよ🤣
1人の時なんかは特にわけわかんなくてイラついてキレてギャン泣きさせたりしてました😅
今思えば、こんなもんだな、と分かってるから思えますが初めてならしんどくて当たり前です🥹
上手いこと発散しつつやってくださいね🥹✨- 2月23日

はじめてのママリ🔰
眠いけど、上手く寝れないとかですかね😭
心配になりますね💦ママさんも嫌になってきますよね😢そういうときこっちが泣きたいよ!ってなりますよね😭
一度気分転換で無理やりにでも抱っこ紐などで固定して、一瞬でもお外出てリフレッシュしてみてもいいかもしれないですね💦
それかお部屋を変えてみたりして、環境が変われば少し落ち着くかもしれないです😣
泣いてると熱くなるので、体温も高くなってるかもしれないですし💦
-
初めてのママリ🔰
機嫌が良くても悪くてもなかなか夜寝ついてくれなくて、最近ちょっと私の方が参ってます。それが伝わってるのかもですね。
少しだけ抱っこ紐で外に出てみたら落ち着きました。ありがとうございました。- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんのせいでは全くないので💦そういう時期は誰にでもあります😣
気負いせず、無理なさらないでくださいね💦
私もギャン泣きされて毎回イラついてしまってます😅
ママリさんは1人じゃないです!
育児お疲れさまです!自分のことも大切にしてくださいね!- 2月22日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
一緒に外に出てみたら泣き止みました。