
1歳5ヶ月の娘が階段で転倒し、たんこぶができました。嘔吐はなく、病院に行くべきか悩んでいます。小児科か脳神経外科、骨折の可能性についても心配しています。
1歳5ヶ月の娘が玄関前のタイルの階段で転んでおでこを強打してしまいました。
大泣きでしたがすぐに抱っこしたらすぐ泣き止んだそうです。
たんこぶがすごく大きくて、切ってしまっています。(出血はなかったそうです)
保冷剤当てても嫌がってあまり冷やせなかったみたいですが、今お昼寝を始めて隣で見ながら冷えピタ貼っています。
嘔吐もなく本人はいつも通りに見えますが、病院行こうと思いますが、小児科で良いのでしょうか。脳神経外科のほうが良いのでしょうか。
泣き止んでいたら骨折の可能性はないですか…?
私は妊婦健診で外出しており、夫が外で遊ばせて、玄関の階段登る時に手を繋いでなかったそうです。夫もめちゃくちゃ反省しており娘に俺のせいだ…ごめんね…と何度も謝りながら必死で冷やそうとしてました。ここで責めても意味はないとわかっていたので状況聞いて今度から気をつけようと話したのですが、痛い思いをさせて申し訳ない…とか、これでもし何かあったら…とか、女の子なのに顔に傷が残ったら…と考えてしまって涙が止まりません。
私が検診のあとにドラッグストアなんか寄り道しなければ防げたのかな…
いつも気にするタイプなのになんで今日に限って…
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
先月似たようなケガして、意識障害などもなかったのでおそらく緊急性はないかなと判断して、小児科行きました!

プレママ
同じく今日のお昼頃に電動自転車の前に乗せていて、荷物を下ろしている5秒くらいの間に横にリズム乗って揺れて遊んでいたであろう息子が自転車ごと倒れて顔面から強打して、その時点でおでこはへこんでいたので救急で脳外科で診てもらいました。
後にすごいたんこぶと、切り傷に変わりました。
先生からは、
吐いてなく、意識もあり、綺麗にたんこぶになっていたら明日までは様子見でいいと思うと言われました。
CTは子供はやはりリスクもあり、
簡単には撮らないとのことで、今日何度も吐いたり、意識が朦朧としてくるようであれば救急来てとおっしゃっていました。
同じ状況でおもわずコメントしてしまいました💦本当に心配ですよね、、
私ももう自責の念にかられてしまって
すごく落ち込んでます。
お互い子供の様子見に徹しましょう😢
-
はじめてのママリ🔰
へこむこともあるんですね、心配ですね💦
うちどうだったんだろう…今小児科に来ていて私だけ車で待機してるのですが、同じようにへこんでいたかもしれません…
CTはできるだけ避けたいですよね😓
やっぱり時間差で症状が出ることもあるんですね、48時間くらい注意していれば大丈夫ですかね…
今日の夜徹夜して見張ってたほうがいいのか迷います…(寝てる間に吐いていたらと思うとこわくて😭)
わかります。私ももっと早く家についていたら…とつい考えてしまいます。夫もかなり反省していて、心配事増やしてごめんと謝ってくれました。
今までずっと安全に過ごせるよう気を付けて育てていたのに、何かするときは一瞬なんだなと。傷が一生残ったら…見る度に思い出すんだろうなとか…
まだ治るかもしれないのに、こんなこと考えたって無意味なんですけどね…考えられずにいられません。
でも、きっと大丈夫です…!!
ママリ見てるとこういった状況って私たちだけじゃないし、大丈夫と信じましょう😭💦- 2月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今夫と小児科来ています。
意識なかったりぼーっとしてたりってことがなければ大丈夫ですよね…
どのくらい安静に、とか入浴はこうして、とか指示ありましたか?