※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかはし
ココロ・悩み

ママ友との関係に悩んでいます。以前は仲良くしていたのに、最近は距離を感じ、誘われなくなりました。社交辞令だと思ってしまい、誘うこともできず、モヤモヤしています。子供同士は仲良しなので、どうにかしたいです。

ママ友関係でモヤモヤしてます。

半年くらい前までは休みの日でもグループで仲良く遊んだりしていたのですが、いきなり距離を取られたように遊びにもご飯にも誘われなくなりました。(全員から)
送迎時にも喋るけど前ほどは距離感も近くなく…
感覚としてはめっちゃ嫌われては無いけど、みんな会えば喋る程度のママ友になった感じです。

最近になってから、遊ぼうねと言われても社交辞令だろうなと思ってしまったり、以前距離を置かれ始めた時にランチに断られたり、相手から今月遊ぼうねと言われたのに連絡も会ってもその話もなかったり…

自分自身結構被害妄想が激しい方なので、悪口言われてるかなとか誘わない方が良いかなとか思ってしまっています。
実際こちらから誘うことはしていません。

笑うのも多分愛想笑いみたいになってますし、前みたいに友達感覚で話すより知り合いと話すみたいな感じになってます。

スパッと距離をおくが出来ればいいのですが、子供同士は仲良しですし将来的にも校区も一緒です。
兄弟が同じ学年の子もいます。

気にしないが1番なのは分かっているのですが、性格上難しいみたいで、日によってモヤモヤしてしまいます。

どうすることも出来ないのは分かってるんですが、このモヤモヤどうにかしたいです😂😂😂

コメント

はじめてのママリ

グループあるとそういうのよく目にします🥲
たかはしさんが本当に何か嫌なこと言ったのか
そのグループが幼稚なのかは
わからないですが
合わない人たちなんだなーと思って
割り切って付き合えばいいと思います。

小学生になったら会うことも減りますし
気になりませんよ

  • たかはし

    たかはし

    ありがとうございます🙇‍♂️
    小学生になっても下の子があと4年一緒での人たちがいて…💦
    最初に嫌われたであろう人は会うことはなくなると思うのでそこは安心しています。

    • 2月20日
ママリ

めっちゃわかります!私もそういうママ友います。誘っても予定が入ってて〜と言いながらいつでも暇だからまた誘ってね!というものの、相手からは一切誘われません😂
会えば挨拶するぐらい、ちょろっと世間話するぐらいの関係性になりました。

学校も来年度から一緒でうちは上の子がいるのでわからないことがあれば学校のあれこれを聞いてくるぐらいで、いいように利用されてるだけって感じがして段々そのママさんのことが苦手になってきました😅

気になる存在だけど、自分からは何のアクションも起こさないのを決めて話しかけられれば話す程度にそういう相手なんだと割り切るようにしてます🙂挨拶は自分からも率先してしてます😆

  • たかはし

    たかはし

    ありがとうございます🙇‍♂️
    私も一応自分から挨拶はするようにしています!
    モヤモヤはしますが割り切っていこうと思います🥲

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    モヤモヤしますよねー。私も疑念持ち始めてもうすぐ1年近く経ちますが…今だにモヤモヤしてしまってますよ😂
    幼稚園上がって顔合わせなくなるのを待ってます😑

    • 2月20日