※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこぱん
妊娠・出産

食べづわりと匂いづわりが辛く、身体もだるいです。仕事を続けるべきか悩んでいます。周囲の負担を考えると休みたい気持ちと葛藤しています。皆さんはどうされていますか。

まだ吐くまでにはいかないですが、食べづわりと匂いづわりがキツいです🤢🤢🤢
身体もダルくてずっと横になってスマホいじってます😔
何か食べたいし、家事もしたいけど、やる気がおきない😭😭😭
皆さんこれくらいなら仕事は続けてますか?
職場は理解ありますが私が休めば周りの負担が大きくなるので頑張りたい気持ちと休みたい気持ちでしんどいです💦

コメント

ふぅもん

コメント失礼します。
私は現在9週でちょこぱんさんと同じような症状です。。

ご理解ある職場でよかったです✨
私は理解があるのかなんなのか。。
本当は休みたいけど、休んだら
後々面倒なので、今トイレで堪えてます💦

せっかく良い職場なら
気持ちに素直に休みましょう😊
体調が良くなったら
少しずつ仕事や家事が出来れば良いと思います♪

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    理解はあるんですが、私がけっこう要的な立場なので、休んでしまうと残された人達の事や仕事の事が心配すぎて😭
    ふぅもんさんトイレで堪えてるんですか😭💦どうか無理されませんように(>_<)

    • 12時間前
りんごまま♡

仕事で疲れがたまると、つわりがひどくなったりしませんか?
私は1日働くと夜が気持ち悪くて何も出来なかったので、今は、半日働く、あとは休みを増やしてもらってます
体を休めてるとつわりも軽いです🥹

あと、つわりにビタミンB6がかなりききます!私はですけど💦肌荒れ用で売ってるやつですが、ビタミンB6がたくさん含まれているやつを飲んでますがこれが結構効いてる気がします
あとは手首につけるつわりバンドというのもネットで買ってつけてますが、私はつけてると吐き気が少しは抑えられる気がします
とにかく悪阻の期間は辛くて長いので自分に優しく優しくしてあげてください

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ビタミンB6ですか😳!!!!
    私も試しに買ってみようと思います🥺
    今は食べづわりで、常に何か食べてる状態で、体重も一気に増えてしまいました🐷💦
    自分なら妊婦さんに最大限の気遣いと配慮をする自信があるのに、いざ自分の事となると仕事や従業員さんの事が心配で余計に頑張らなきゃって焦ってしまいます💦
    私も休める時間帯は休ませてもらって仕事時間を短縮して工夫してみようと思います(>_<)

    • 12時間前