

はじめてのママリ🔰
心臓が動いてる=心拍確認という意味だと思います☺️
里帰りやハイリスク対応で、4院ほど産婦人科行きましたが、お医者さんによって用語違います💦

はじめてのママリ🔰
初めまして
心拍を確認して貰えないと心配になりますよね😢
1人目の時は、5週で病院に行った際小さいためか心拍の確認はありませんでした。
3人目が6wの検診の時、心臓が動いてるのはわかるものの心音は確認出来ませんでした。
先生からは、心臓が動いてるから心拍の確認は出来たってことだねーと言われました。
先生の考え方にもよると思いますがひとまず心拍確認できたと判断していいかと思います。
8wの検診の時にはちゃんと心音も確認して貰えたので、もし次回気になるようであれば聞いてみてもいいと思います!

orsoA🫧
心拍=心臓の拍動です
心臓の動きのことを指すので、動いているのであれば心拍確認になります。
何度か診てもらってますが、1度も心拍確認できました。とは言われたことないですよ!
心臓動いてますねー、元気ですね。で終わりです。
あとは、エコーで心音確認するときに波形も出ると思うので、それ見てしっかり打ててるか確認してます。
コメント