※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

現在育休中の女性が、連続育休を取得する際の出産手当金と育児休業給付金について教えてほしいと考えています。育休前は正社員で、2023年9月に第一子を出産し、2025年7月に第二子の出産予定です。育休延長中で、条件を確認したいとのことです。

連続育休 育児休業給付金がもらえないケース


3連休に入ってしまい、会社やハローワークにも聞けず不安なので
分かる方いましたら教えてください😣

現在1人目の育休中です。
妊娠しており、復職せずに連続育休を取る予定でいます。
私のケースだと
①出産手当金はもらえるのか
②育児休業給付金はもらえるのか
を教えていただきたいです。


育休を取る前は正社員で働いており
2021.12入社
2023.7産休入り(産休が8週取れる会社でした)
2023.9第一子出産
2025.7第二子出産予定
です。
今の会社に入社してからは休業などした期間はありません。

現在は保育園に入れず育休を延長している状態で
第二子出産日まで上の子の育休を使用し
第二子の産前休業は使わないにしようと思っております。

産休が8週取れる会社であることや
4年遡りのルールがいまいち理解しきれず…
この条件で
①②が貰える条件がちゃんと揃っているのか
分かる方教えていただけますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

2025年5月?6月から産休ですかね。
2021年まで遡れるので貰えますよ🙆‍♀️
基本的に第2子までの連続なら貰えます!
第3子も連続となると相当くっついた年子でポンポン産まないと難しいですw
私は1人目と2人目が1歳1ヶ月差、2人目と3人目が1歳7ヶ月差でギリ3人連続貰えました😇