※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
産婦人科・小児科

赤ちゃんの便秘について相談があります。生後6ヶ月で離乳食を始めた後、便秘になり、小児科で整腸剤を処方されました。綿棒浣腸を試みましたが、泣いてしまい、続けられませんでした。今5日目で、娘が苦しそうにしているのが心配です。どうしたらよいでしょうか。

赤ちゃんの便秘について、教えてください。
生後6ヶ月で、離乳食開始とともにうんちの回数が減り、便秘になってしまいました。出なくなって4日目に小児科を受診しました。何かしらでその場でうんちを出してくれるのかな?と思っていましたが、お腹の音をきいて、腸は動いているね。下剤を出すのもあんまりなので、整腸剤を出します。あとはこまめに水分をとってください。とのことで、ちょっと拍子抜け。整腸剤と水分気をつけても出ないときは、何日を目処に再受診した方がいいかを聞いたところ、聞き方が悪かったのか、整腸剤10日分出すから、それでもダメだったらまた来てください。とのことでした。
綿棒浣腸もしてみてね。と。

便秘で受診した時ってこんな感じなのでしょうか。

綿棒浣腸を初めてしてみたのですが、ギャン泣きで、
やめてしまいました。

もう5日目。
今日も綿棒浣腸やってみますが、おなかぱんぱんで、
顔赤くして、うなりながら、うんち出そうとしている娘をみているとかわいそうで、まずは、たまっているものを出してあげたいのですが。

コメント

りん

泣くのは仕方ないので泣いても綿棒浣腸するか病院変えて浣腸してもらうかかなと思います💦

  • ゆま

    ゆま

    コメントありがとうございます!
    綿棒浣腸ギャン泣きでしたが、根気強くやったら、無事うんちでました😭

    • 2月20日
さくママ

まずは出してあげたいのに!!って感じですよね🥹
整腸剤だと即効性はないし
流石に10 日も様子見れないです😱

とりあえず水分はこまめに頻回にとらせて
綿棒浣腸しっかりやって
便秘マッサージして
それでも出なかったら再度受診したほうがいいかと思います!!
別の病院かかれるならそれでもいいかなと思います!

  • ゆま

    ゆま

    スミマセン💦
    下に返信しちゃいました🙇

    • 2月20日
  • さくママ

    さくママ

    出たんですね!!良かったです👏💓
    ママもお子様も本当にお疲れ様です🥹👏👏👏

    • 2月20日
  • ゆま

    ゆま

    やりきった感がすごいです!
    もう今日は、ほかには何もできなくてもいいや🥴って感じです!

    • 2月20日
ゆま

コメントありがとうございます!
そうなんです😔まずは出して、そこからやっていくことな感じでモヤモヤしてました🌀
先程、綿棒浣腸しました。
ギャン泣きでしたが、心を鬼にして、娘も母も頑張りました!
無事うんちでました😭