
1歳7ヶ月の子どもが喘息を疑っており、咳の症状がないと診断が難しいか相談したいです。呼吸器内科の受診を考えています。
1歳7ヶ月、喘息を疑ってます💦
最近風邪をひいて鼻水は落ち着いてきてて、寝る前の咳き込みが酷くなってきました😭
日中は完全に寝てからはほぼ咳はないです。
病院で相談をしたいんですが、咳の症状が無いと喘息の診断って難しいですか???
素人目で、確実では無いけどゼェゼェしてる気がします。
先週小児科でカルボシステインとセチリジンを処方してもらっててそれを飲んでます。
喘息疑いでは小児科ではなく、呼吸器内科もあるファミリークリニックに行こうかなと思ってます😌
- アオ(1歳7ヶ月)

ママリ
喘息って診断難しいみたいですよ、、実際診断ついてもめちゃくちゃ酷いとかじゃないとすることもないですし、、

じゃじゃまま
鼻水がノドに落ちてきて咳が出たり喘鳴になったりもするらしいです。
うち次女がよくそれになってました💦
小児科でも経過が分かるので引き続き相談されても良いですし、呼吸器内科でももちろん良いと思います👍
喘鳴は結構聞き逃す小児科の先生多いイメージです😅
うちの子たち喘息ありますが、かかりつけ以外の病院では喘鳴拾ってくれず、かかりつけに行ったら喘鳴してます、とよく言われます😅
なので、呼吸器内科や喘息に強いアレルギー専門の小児科の先生の方が確実に音拾ってくれます👍

ママリ
喘息だと寝入る時や寝起き、激しく体動かしたときなど咳でやすいですよね💦
我が家は小児科&アレルギー科をかかりつけにしていて、そこで喘息と言われたことあります。
毎晩モンテルカスト飲んで、毎日吸入してたら症状落ち着いて、体も強くなってきたのか喘鳴もなくなったので、モンテルカストと吸入は一旦やめることになりました😌(2歳頃まで風邪ひくたびにゼェゼェしてると言われてました)
喘息っぽかったら発作を抑える薬(モンテルカストなど)出してもらえますし、必要であればネブライザーの貸し出しもしてくれると思うので、一度受診してみても良いと思います!

ゆう
長男が喘息ですが、なかなか確定診断までは時間がかかりましたよ。明らかにヒューヒューいって呼吸が苦しそうだったり、気管が狭くなってるのがわかります。ホクナリンテープや吸入薬で良くなって最近は喘息の症状でなくなりました🤔受診してご相談されるのが1番かと✨😊
コメント