
3歳9ヶ月の娘が友達との関係でワガママになりがちです。特に順番を待つことに対して不満を示し、ライバル心が強いようです。このような行動はこの年代特有のものなのでしょうか。
3歳9ヶ月の娘についてです。
性格というかワガママというか...😭
今日の一場面なのですが、朝入口で同じクラスの子が2人いて娘は最後に入りました。
一緒に階段登りたいから待ってて!と言い出し
一人の子が先に行こうとしたのでその子のママが止めてくれていました。
そのあと数秒で上履きを履いて結果2人とも待っててくれたのですが、娘は「待ってて欲しかったと泣き始めて
階段もドンドンとして怒り...
その後は「1番に行きたかっ」と言い出しました。
忙しいなか待っててくれたママ達にも申し訳ないし普通に恥ずかしいと思ってしまいました 😵💫
待っててくれたんだからありがとうだったよ、順番に登るんだから1番がいいはおかしいとおもうよと伝えてすぐに落ち着きましたが...
前々から同じクラスの友達となるとライバル心?なのか気持ちがわーっとなってしまう事があります。
1番がいい!は常にある気がします。お友達の上に立ちたいというか...(クラスの8割が早生まれの子というのも関係してる?と思ったり)
この年代あるあるなのか、娘の性格なのか?😭
- はじめてのママリ(妊娠16週目, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
性格だと思います🤔
負けず嫌いな気持ちが強いんでしょうね☺️
「負けず嫌いの子の声かけ」とか検索すると子育てのヒントがあるかもです♪

ママリ
1番になりたいは性格ですね🤔
娘さん負けず嫌いなのかもしれないですね!
うちは長男がなんでも1番になりたい子でよく先頭に立っていました。
次男は1番が嫌なので2番目、3番目がよくて兄や友達の後ろをついていく子です。その方が安心するみたいです。
同じように育てても真逆な性格なので生まれ持ったものなんだと思います☺️
娘さんは説明したら理解して切り替えができてますね✨😌
1番になりたい性格は火が付いたら自ら努力して運動や勉強を頑張る子だと思うので、今の幼稚園の時期は親がフォローなどちょっと大変ですが、小学校入ったらチャレンジ精神があって見てて頼もしくなりますよ☺️
-
はじめてのママリ
負けず嫌いはたしかにぴったりな言葉です😭
私も次男さんタイプだったもので、負けず嫌いとは程遠いです…
保育園の先生は、長所として伸ばしてくれている様子なので私も情報を集めてみます( ; ; )
今の段階では他の親御さんの目が気になったりで、娘の短所!と思ってしまっていました😭未熟な親です😭
ありがとうございます🙇🏻♂️- 2月20日
-
ママリ
すみません、下に間違えて返信しました💦
- 2月20日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭🙏
大人しい子も大変さはまた別にあるわけですね…
第2子がどうなるかなんだかドキドキしてきました😂
先生のアドバイスも貰いながら頑張って見たいと思います🙇🏻♂️- 2月20日

ママリ
めっちゃわかります💦
私も長男の幼稚園の時はもっと周りに合わせてお友達に譲れるようになってほしいと思っていました🥲
そういう気持ちを持つようにと親が思うのは間違いではないと思います!
きっと3歳は分かっていてもブレーキがきかないんですよね😭
大人しい子を育てる方が実は難しいんだなと最近気づきました💦
子供が色々溜め込んで親が気づかないうちに爆発することがありまして🥲
子供が主張するのは悪いことではないと思います。
ただ親がフォローするのが少し大変ですよね😭😭
この3.4歳の時期が1番負けず嫌いの子を育てて親が疲労を感じるピークかなと思います。
お互い育児頑張りましょう😭😭✨
はじめてのママリ
なるほど😳自分が負けず嫌いな性格とは真逆なので、情報集めてみます😭!!