※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の妻が夫の配偶者控除の対象になるか教えてください。妻はボーナスがあり、年末調整も行っています。

育休中の配偶者控除について質問です。
夫会社員、妻公務員で育休中の場合、妻は夫の方で配偶者控除されますか?(していいのか?)
ちなみに妻はボーナス等がでているので、年度内に給与はあり年末調整してます。

コメント

はじめてのママリ

収入が多くなければ配偶者控除できます!わたしも育休中、収入が100万円程度で配偶者控除してもらいました!!

はじめてのママリ🔰

収入が103万以下なら配偶者控除、201.6万以下なら配偶者特別控除できます🙆‍♀️✨️

はじめてのママリ🔰

同じ状況でしていました😊保険証の扶養とは関係ないので大丈夫です。
ただ産前産後で給与や賞与、育休中も賞与があれば年末調整をしていましたがそれとは関係ありません。
あとは自分の収入によっては子どもを税扶養に入れて非課税にすることも考えても良いと思います。