※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

掛け持ちで週2日と週3日働く場合の社会保険について教えてください。扶養を外れる年収になると、旦那の保険に入れず国民保険になるのでしょうか。損になる働き方でしょうか。

掛け持ちで働く場合、
例えば週2と週3の6時間で勤務すると
社会保険はどうなりますか?

時給1200円で計算した場合です。

どちらも社会保険には入れませんか?
合計金額的には扶養を外れる年収になるので、旦那の会社の保険にも入れず、
国民保険になりますか?

こーゆう働き方は損になりますか?
詳しい方教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

国保になりますね🤔国保は高いので損かなぁと個人的には思います。

はじめてのママリ🔰

扶養にも社保にも入れず、国保になりますね🤔
年間170万くらいの収入ですよね?
そうなると、仮に1箇所で170万稼いだ場合は社保は年間26万。
2つの事業所でトータル170万の場合国保だとおおよそ年間12万くらいなので、2つの事業所で働いて国保払っていた方が手取りは多くなりますね!

やまのん

働く日にちを増やして1箇所で社保加入するのは考えてませんか??🤔
私がそれなんですが💦
掛け持ち先の方では、給料そのまま入ってます😂