

はじめてのママリ🔰
国保になりますね🤔国保は高いので損かなぁと個人的には思います。

はじめてのママリ🔰
扶養にも社保にも入れず、国保になりますね🤔
年間170万くらいの収入ですよね?
そうなると、仮に1箇所で170万稼いだ場合は社保は年間26万。
2つの事業所でトータル170万の場合国保だとおおよそ年間12万くらいなので、2つの事業所で働いて国保払っていた方が手取りは多くなりますね!

やまのん
働く日にちを増やして1箇所で社保加入するのは考えてませんか??🤔
私がそれなんですが💦
掛け持ち先の方では、給料そのまま入ってます😂
コメント