
長女が卒園遠足で友達に断られ泣いてしまった件について、友達への執着をどう軽減するかアドバイスがありますか。
年長の長女の事です。長くなります🙇♀️
うちの長女は、年長の春に転勤で今の幼稚園に転園してきました。(来月卒園です)
先日、卒園遠足がありました。当日はクラス内で事前に分けたチームで水族館を回るとのことでチーム分けを見ると娘を含めたいつも仲良しの女の子4人+男の子4人の8人グループ。
前日長女に「明日楽しみだね、グループも仲良しの子達がいるし良かったね」と言ったところ「でもAちゃん(同じグループの特に仲良しの1人)に一緒に回ろうって言ったら私とは回らないって言われたんだ…」と言い出しました。
当日はグループで行動するとしおりにあり、誰かと2人だけで回るとかはできないっぽかったので娘に「グループみんなで回ろうよってAちゃんに言うのはどうかな?」と言い、娘も「そう言ってみる!」と言ってその日は終わりました。
ですが当日遠足終わりに園に迎えに行くと先生から話があり、「Aちゃんに声をかけたけど断られてしまって泣いてしまって…💦」と言われました。娘曰くバス一緒に乗ろうと声かけたけどBちゃんと乗るから、一緒には乗らないと言われたようです。私は隣に座りたかったと💦 その後も一緒に回らないと言われて水族館に着いてからも泣き続け、写真販売の写真を見ても泣き顔だらけ集合写真もみんなピースして楽しそうに笑顔の中、娘だけ俯きハンカチで顔を拭いていました😭
普段Aちゃんとはかなり仲良しなようで、毎日のように娘に手紙をくれたりします。なので娘からしたらこんなに仲良しなのに急に突き放される意味がわからない、と言った感じに見えます。いつもこんなに仲良しなのに何で一緒に回ってくれないの?と…。
長女も長女で少しお友達に執着しがちな所があるかなと思います。娘がAちゃんと隣に座りたいと思うように、AちゃんもBちゃんと座りたいって気持ちがあったんじゃないかな?とは言いましたがどうしてもそう思う前に「Aちゃんに断られた!」ということが頭がいっぱいになり、すぐに泣いてしまいます💦 Aちゃんの他にも同じグループに女の子はいますしその子達ともとても仲良しなのですが……今回は切り替えられなかったようです。 水族館ではその後先生が間に入ってくれ和解し、その後は一緒に回れたようです。
お友達に執着しがちな子は、ママはなんて声かけなどしていますか? 春から小学生、もっと女の子たちの関係って難しくなりますよね😭 うちの子は本当にすぐ泣いてしまうのでお友達から煙たがられないか心配です。もう少しお友達に対して執着を手放せるような良い声かけがあれば教えてください。
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
こればかりは、娘さんが強くなるしかないです。親がどんな声かけをしても、乗り越えるのは娘さんなので💦
初めてのママリ🔰
そうですよね😞 ありがとうございました!