
自分の性格に悩む女性が、些細な言葉や返事に過剰に反応してしまうことについて相談しています。過去の経験から相手の言動を気にしすぎて、落ち込んだり怒ったりすることが多いと感じています。どうにかしたいと考えています。
めんどくさい性格⚠些細な言葉尻が気になる
自分の性格についての悩みです🥲︎
私は人と話す時、文章でもなんでも些細な言葉がすんごーーーく気になります。というのも昔、心理学の本で「些細な仕草や言葉に本心が出る」というのを読んでから、相手の言動を勘ぐる?ようになりました。
また、毒親育ちで小さい頃から「お前はみんなに嫌われる」「本当は嫌われてるから疑え」とずーーっと言われてきたのもあるかもしれないです😵💫
例えば友達とLINEのやり取りで⬇
友「来週、どこへ遊びに行く?寒いからお互いの家がいいかな?」
私「そうしよう!うちならお昼ご飯作るし友達宅ならおやつ持っていくね☺️」
友「今日はうちでもいいかな?」
…という一見普通のやり取りも
・「お昼つくるね」という私の一言に「ありがとう」がなかった事で相手が(手料理なんか作って欲しくないわ〜)と思ったのではないか?変な提案しちゃったな…😔とまで思考が派生するんです。
これっておかしいですよね?そんなことないですか?考えすぎて1人凹んでます🥹
他にも例えば旦那にオムツ換えを頼んでちょっとでも気のない返事をされると「本当は嫌なんでしょ…」などなど思ってしまいます。でも実際には何か考え事をしていたり、よく聞き取れていないだけだったり…落ち込むだけでなく、モーレツにムカつくこともあります!
やばいですよね?😭自分を変えたいです!
- 初めてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね😳考えすぎでしょう!って思ってしまいます!!

初めてのママリ🔰
ちなみに補足では、相手が我が家を選ばなかったのも何か嫌な理由があるんじゃないか…と考えたりします。時にはちゃんと理由を教えてくれたらいいのに…(「○○だから今回はこちらにしよう」など)とまで、口には出しませんが心の中ですこし思ってしまいます。
そんな自分がいやです😭

はじめてのママリ🔰
HSPの私ですが気持ちめっちゃ分かります!!!
自分でもやばいと思いますが
深く考えすぎて損したことはないので
そのままの自分でいようと思っています🥹🥹
取り越し苦労はもちろんたくさんありますが、、、笑
だからって嫌なことはないので🥹
-
初めてのママリ🔰
同じような方いらっしゃるんですね!HSP!考えたこと無かったです🥹
おぉ〜受け入れられたの凄いです🙏人付き合い疲れたりしませんか?友達は欲しいけど、こんな風に考えてばかりで疲れます😵💫💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
疲れます!!!めっちゃ!
これと言って理由はないのですが
単に私といて楽しいかな、、とか勝手に深く考えてしまって
自分発信で遊びなど誘いづらく勝手に距離を置いてしまって友達少ないです😂
こればっかりは自分の思考の癖を変えなきゃ変わらないし
簡単に出来ることではないので
受け入れつつも
いきなり、決めつけて落ち込むとか考え込むだけではなくて
違うパターンの考え方もしてみよう!
ってワンクッション置けるようにはなりました!- 2月19日
-
初めてのママリ🔰
わーかーりーまーす!!
私も誘えないです🥹勇気を出して誘っても、色々考えて凹んだりしてます…笑
考え方、参考になります!少しずつ変えて行けるようにいや、こうかもしれない…という別パターンを脳内に用意したいと思います🙏
ありがとうございます🙇♀️- 2月19日

mama
そこまで相手の言葉について
真剣に考えてると
疲れるでしょうね💦
LINEについては
その時点でありがとうって
言葉は出てこないですね。
だってまだ決定したわけではないので。
それが決定した話なら
ありがとうって言うのが
当たり前だと思います😄
-
初めてのママリ🔰
たしかに、常に真剣に考えてます!
それで相手の気分を悪くしないように…って思うのですが、自分が落ち込んだりして空回りしてますね😵💫
LINEの件、そうですよね…!言われることを期待してる訳でもないんですが…変な性格で困ります🥹- 2月19日

ママリ
私もめちゃめちゃめちゃ気にします😇
人と喋ったあとは、あれの言葉って...あの表情...あのリアクションって... と、どんな気持ちだったのかひたすら考えたり
あの時私がこういったのってダメだったかな。。。の反省会をずっとしてます。笑
そこまで気にする必要ないでしょー!って自分でも思うのに、止まらない思考が私はつらいです😭😭😭
自分を変えたい気持ち、同じです...
でも全然変わらないからまたつらい😭笑
-
初めてのママリ🔰
同じです!だから人と会ったあと疲れる疲れる😵💫考えてもキリないのに考えちゃいます💦
ほんとに、変えられない自分を責めたり…改めて文字にすると、ひとりで悩み事製造機みたいですね😅笑
別の方にコメントもらったのですが、「自分の性格を受け入れつつ、別の考え方もあるよな〜」っておもうのは凄くいいなと思って参考にしたいです!- 2月20日
初めてのママリ🔰
やはり…そう言ってもらって楽になる気持ちもあります!ありがとうございます🥹