※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

寝てる時体温37.6って、熱あるってことでしょうか?大丈夫なのでしょうか?不安です3歳子供です

寝てる時体温37.6って、熱あるってことでしょうか?大丈夫なのでしょうか?不安です
3歳子供です

コメント

ママリ

寝てる時体温上がるし、布団とか着てたら体温高めかなと🙄

はじめてのママリ🔰

経過によると思います。
こもりすぎてないか、水分とれてるかなど様子見て、下がるようならこもってたのかな〜暑かったのかな〜くらいですが、ぐんぐん上がったり中々下がらなければ発熱って感じだと思います。

うちの子はこもりやすいので、37.6くらいはすぐいきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    37.9と寝てから測って、なっていて数分してはかると、37.6やったりして、
    上がってたら、ですよね気をつけます。最高で何度ぐらいいったりしますか?寝てる時です😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ててこもってる時、我が家は38度とかまで自然と上がることあります💦
    起きた時38度で、え!?となり、その後平熱に下がるとか😅

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時は、しんどくなくて、元気な時でしょうか?
    たくさん本当にすみません😭聞けるママ友の方などいなくて

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫ですよ~!

    元気な時です!
    我が家はしんどい発熱のときは、一気に39度とかに上がります😅

    小児科の先生にも、38度くらいまでならこもるので上がることあると言われました!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭今目覚めて。少しほっぺたが赤い気がするのと、37.6だったのですが、寝起きもたかかったりしますか?ねれてるようだったら、今日は様子見でもいいのでしょうか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは寝起きしばらく高めのこと多かったです!

    今日は様子見でいいと思います!
    仮に体調不良というか感染症とかの発熱だとしても、しっかり眠れて水分が取れるなら大丈夫ですよ!

    • 2月19日