※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

中期スクリーニングを受けましたが、前回の検診とあまり変わらない印象でした。これが普通なのでしょうか。

昨日中期スクリーニングをしました。
前回の検診の時に30分ぐらいじっくり見させてもらうね〜と言われたのですが実際したらいつものエコーとそんな変わりませんでした。
そんなもんなんですか??🥺先生はプロだから異常はすぐわかるとは思うのですがいつものと変わらなさすぎて🤣

コメント

a

私も中期クリーニングいつも通りでした!
けど、無口でしっかりエコーみたあと
臓器一つ一つ見て問題ないね!おっけー!って感じで、集中して見てくれてたんだなあって感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!本当ですかー!一緒の方いてよかったです!!笑
    臓器もあんな一瞬で見てたんですかね!?心臓だけすごいちゃんと見てたのは分かったんですけど他がそんな感じしなくて笑
    これいつもと同じやんって思いながら笑

    • 2月19日
deleted user

通ってる大学病院は中期のスクリーニング30分程度無言でじっくり見られます🥺
1人目はそれで疾患がわかりました。
エコーの性能によって、先生の知識量によってどこまで発見できるかはかなり差があると言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに見られなかったんです( ; ; )
    やっぱり少し心配になります😭総合病院だから安心してたんですけど…友人もそんな長いことしたことないって言っててでもネット見たら30分程度するって書いてたのでめちゃくちゃ心配で😟

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目の時普通に近所の産院でのスクリーニングはいつものエコーと変わらない感じでした!
    もともと出産は他の大学病院にお願いしていたので、大学病院でもスクリーニングを受けたら分かった感じでした😂
    ただ、ド素人の私が見てもわかるくらいエコーの性能が違いました😂(30分見た時はもう本当に指何本、血管がどう〜とかわかるレベルです🥺)
    産院の使ってる機器にもよるだろうし、、ただ総合病院ならある程度疾患の知識もある先生が診ているだろうし指摘がないからそこまで心配しなくてもいいような気もします🥺

    • 2月19日