※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marino
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子のミルクと離乳食のスケジュールについて悩んでいます。特に16:00のミルクに離乳食を与えるべきか意見を聞きたいです。

三回食のミルクのタイミングに悩んでます…
10ヶ月の男の子です。
離乳食は、一食80gほどはたべます。
あんまり栄養バッチリ取れてるというわけでもない感じで、ミルクは一回150〜200ほど飲みます。

スケジュールになやんでます。。

7:00 起床
7:30 離乳食➕ミルク
12:00 離乳食➕ミルク
16:00 ミルク
18:15 離乳食
20:00 ミルクのんでそのまま就寝

ネットなどで情報を見てるとミルクはおやつ感覚にならないようにご飯後に固定してあげる、というのも見かけて。
このスケジュールで本当にいいのかなぁと悩んでます。
また、ご飯の後のミルクは50〜100mlって書いてるものもあって、びっくりしました。
わたしは結局欲しいだけあげてます😇
体重と身長は成長曲線の真ん中あたりで、健診も問題なしでした。

16:00のミルクのタイミングに離乳食も与えるべきだと思いますか…?

意見を聞かせていただけると嬉しいです。
10ヶ月のお子さんのスケジュールも参考に聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

ママリ

食べる量が少ないから、ミルクそれくらい飲まないとお腹空くでしょうね💦

ミルクで成長できてるので発育は問題ないと思うけど、
「食べる」の練習兼ねて、16時も補食+ミルクでもいいのかな?と思います!

  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月のときは朝昼夕は離乳食200gほど食べて食後のミルクなし。
    10時と15時に母乳かミルク。
    寝る前母乳。
    1歳すぎたら10時15時をおやつ(補食)に代えてました!

    • 2月19日
  • marino

    marino

    そうなんですよね、うどんならすごい勢いで食べるんですが、毎食そうするわけにもいかないしなと…😭
    確かに16時にしっかりめの補食入れるの良さそうですね!
    早速取り入れてみます!

    一食200g食べるお子さんもいるんですね。すごいなぁ👏✨
    うちの子もたくさん食べる子になってくれることを願います🙏

    • 2月19日
はじめてのママリ

スケジュール自体はこれでいいと思いますが、離乳食はたくさん用意しても80gしか食べないということですかね🤔
もしもっと食べられそうなら増やしていいと思います!
うちはその頃まだ2回食でしたが(わたしが離乳食作るの面倒くさくて😅笑)、朝夕それぞれ180gほどは食べていて、食後のミルクは70くらいでした。
食べる量が増えれば、ミルクも減ってくると思います!

  • marino

    marino

    そうなんです。うどんはすごい勢いで食べるのでもしかしたらもっと食べるかもなんですが、他は全く食べないものもあれば半分くらいなら。というのもあります😭
    あと食べるのがゆっくりだからか、途中で集中力きれてしまうのもあるかもしれません。
    好きなものばかりあげるわけにもいかないですもんね?🥺💦
    食べる量が増えるまではしかたないんですかね。。
    ありがとうございました!😊

    • 2月19日