※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先の工場でのプレッシャーやミスに悩んでいます。特に厳しい上司からの指摘が辛く、仕事を続けるべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

去年10月からパートしてます。
小さな工場で、従業員も50人以下です。
検査するのは女性だけで、パートの私は検査も練習しつつ
梱包出荷をしてます。
検査員で1人 Theお局!みたいな人がいて 言い方もかなりキツい人なので新人が3ヶ月続かないと 入社してすぐ辞めた先輩から聞きました(その先輩も3ヶ月)辞めた人 精神的に無理になるようです。
私も ミスがないように気を付けてますが プレッシャーからミスをする事があります。
もちろん御局様から 雷が落ちます
涙出るくらい怖いです。 その後は別の社員さんから慰めの言葉があり なんとか耐えてます。もちろんミスする自分が悪いのはわかってます!毎日 朝出勤したら 自分の机に書類や製品が置いてあるとミスしたと分かるので 置いてあったら 冷や汗です。怒られて一日テンション下がります

この前も出荷数間違えで 怒られました。しかも少ない出荷数だったので なんで間違えるか ちゃんと数えたのか 問い詰められました。自分的には数えてるつもりなのですが 数え間違いだと思います、、、もう 謝罪しか出来ないです。
なんか、この仕事向いてないのかな?と思います。
毎日ビクビクしながら出勤して 休み明けなんて憂鬱だし
次怒られたら 辞めた方がいいのでしょうか?
ミスばっかりで約立たずで 申し訳ないです、、、
ミスしないようにノートもとって 持ち歩いたり 数が不足してるのはメモして間違えて梱包しないようになど 対策はしてるのですが、、、バカなんでしょう、、、週5のうち週2、3は何かしら怒られてる気がします(ミスしてなくても御局様の気に食わない事してたら怒られる)

コメント

はじめてのママリ🔰

検査の仕事を10年以上してます。
出荷数のミスは重要なので何度もするなら辞めたほうがいいと思います。
予定数とかあると思うので、それを最初にメモする、違う場合は上に報告か確認とかしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり辞めた方がいいですね。ありがとうございます。

    • 2月19日
ままり

そんなとこ辞めます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、次見つけたら辞めます💦

    • 2月19日
ぼーの

すいません、あまりにも私と状況似てて💦
私も検査の仕事してた時にお局が凄くて、マッハで適応障害になって休職しました。

出荷数間違いは確かに致命的なミスなので、怒られて当然なんですがお局の雷起因ほメンタルからあり得ないミスを侵すようになってるかもしれません。

どうやっても合わない職場、仕事は存在します。

私は休職後、部署変わったら、ミスもなくあっさり昇級して周りにも認められてます。

怒られ続けると自分がダメ人間に思えますが、合う環境、合う仕事に出会えたら輝けると思いますよ!

さっさと転職して次に向かって頑張って下さい💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ミスしないように 怒られないようにって考えれば考えるほど プレッシャーでミスに繋がるのかもしれません💦
    また、怒られる相手が御局様じゃなかったら 気持ちも違うと思います💦

    とりあえず 勤めながら 次を探してみます🙇‍♀️

    • 2月20日