※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人の弟家族が数週間泊まりに来る際、夜間授乳の便利グッズやアドバイスを教えていただけますか。

3月に主人の弟が奥さんと生後3カ月の赤ちゃんを連れて家に数週間泊まりに来ます。
私たちは普段1階で生活しているのですが、弟家族は2階で生活することになります。2階にはトイレと冷蔵庫はありますが、洗面所は無く夜中にミルクを作ったり何かと不便だろうなぁと思っています。

なるべく楽に生活させてあげられたらと思って色々考えているのですが中々悩ましいです。
夜間授乳で使える便利グッズや、こうするといいのでは?というアドバイスがあれば教えてもらいたいです。
ミルクウォーマーを考えていましたが、哺乳瓶だと作って2時間以内に飲まないといけないし、、、と悩みます。

コメント

ママリ

ミルクは、夜中分はサーモスなど保温容器にお湯入れといて、別容器に温度調節できるよう水とセットで準備してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!参考にさせていただきます✨

    • 2月19日
ひな

2階にポットかケトル置いておいて
そのお湯と、冷蔵庫で冷やしておいた赤ちゃん用の水で割れば大丈夫じゃないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!奥さんとも要相談ですね🥺

    • 2月19日
ままり

他の方が言うようにポットに熱湯入れて割り水用意してあげたら充分だと思いますよ🍼
普段から出先では水筒にお湯入れて割り水持ってそれらでミルク作って飲ませてるでしょうし。
明るすぎないスタンドライト的なものがあると夜間授乳しやすいかもしれません。
あとはミルクゲロ吐いた時用に汚れ物を入れるバケツとかあると助かるのかな??🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!✨
    汚物入れるバケツ、オムツ入れる用の物もあるといいかもしれませんね!何があるといいか考え直します🥺

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

なんてお優しい方なんでしょう😆完ミの方ですか?
それとも夜間ミルク?
いずれにせよ御本人にきいてあげるのが1番ですよ。
聞かずに用意しても無駄になっちゃいますし。もしかしたらその頃には夜間授乳必要なくなってるかもしれませんしね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家で同居しているのですが、義母は既に他界されていて義父がいるので奥さんにしたらすごく気を遣うだろうなと、、、💦
    なるべく気を遣わず家にいてもらえるといいのですが💦
    私と同い年で仲がいいのでどうしたら喜んでもらえるか聞いてみます☺️

    • 2月19日